新潟県ホーム にいがた食の安全インフォメーション
メインメニューをスキップ

食の安全インフォメーション内を検索
新潟県庁ホームページ内を検索
TOPページ サイトマップ 食の安全・安心情報 食品安全寺子屋  
食品安全の取組 食品安全ネットワーク 相談窓口一覧      

メールマガジン

いただきます!にいがた食の安全・安心通信


このページでは、平成27・26年度のバックナンバーをご覧いただけます。

これ以前のバックナンバーはこちら
平成25・24年度
平成23・22年度 平成21・20年度 平成19・18年度


バックナンバー
平成28年3月31日 第435号 「平成28年度新潟県食品衛生監視指導計画を策定しました」
平成28年3月24日 第434号 「有毒植物の誤食に注意しましょう」
平成28年3月17日 第433号 「東日本大震災から5年が経ちました」
平成28年3月10日 第432号「全国学校給食週間」
平成28年3月3日 第431号「平成28年度『食品表示ウォッチャー』募集中!」
平成28年2月25日 第430号「フグに関する規制について」
平成28年2月18日 第429号「ヒスタミンによる食中毒について」
平成28年2月12日 第428号「平成28年度新潟県食品衛生監視指導計画(案)へのご意見を募集しています」
平成28年2月4日 第427号「食育ボランティアを募集しています」
平成28年1月28日 第426号「廃棄された食品が不正転売されていた事件」
平成28年1月21日 第425号「第15回にいがた食の安全・安心審議会を開催します」
平成28年1月14日 第424号「食品安全委員会が「食品安全モニター」を募集しています」
平成28年1月7日 第423号「「健康食品」に関する情報」
平成27年12月24日 第422号「今年も1年ありがとうございました」
平成27年12月17日 第421号「にいがたフード・ブランド「佐渡寒ブリ」」
平成27年12月10日 第420号「HACCPチャレンジ事業が始まりました」
平成27年12月3日 第419号「今年も「ノロウイルス情報」の発行を始めました」
平成27年11月26日 第418号「クドア・セプテンプンクタータのリスク評価が公表されました」
平成27年11月19日 第417号「野生鳥獣の肉「ジビエ」について」
平成27年11月12日 第416号「加工肉等の発がん性に関する報道について」
平成27年11月5日 第415号「「米粉deヘルシー」キャンペーン開催中!(〜12/31)」
平成27年10月29日 第414号「魚介類の寄生虫「アニサキス」に注意」
平成27年10月22日 第413号「「おにぎりで、いこう!」新潟米おにぎりキャンペーン開催中(〜11/30)」
平成27年10月15日 第412号「今週末行われる食の安全・安心イベントの紹介」
平成27年10月8日 第411号「「ふれあい畜産フェスタ2015」に出かけてみませんか」
平成27年10月1日 第410号「毒きのこ注意報を発令しました」
平成27年9月24日 第409号「きのこ講習会を開催します」
平成27年9月17日 第408号「食品表示説明会を開催します」
平成27年9月10日 第407号「ノロウイルスの動向」
平成27年9月3日 第406号「食の安全・安心に関する情報発信について」
平成27年8月27日 第405号「残留農薬検査の状況について」
平成27年8月20日 第404号「賞味期限と商品ロスについて」
平成27年8月13日 第403号「アイスの種類について」
平成27年8月6日 第402号「バーベキューにおける食中毒や火傷の注意について」
平成27年7月30日 第401号「県外で流しそうめんによる食中毒が発生しています」
平成27年7月23日 第400号「食品衛生さわやか広場を開催します」
平成27年7月16日 第399号「インターネット等で販売される母乳に関すること」
平成27年7月9日 第398号「平成26年度食品衛生監視指導結果を公表しました」
平成27年7月2日 第397号「腸炎ビブリオ情報の配信を始めました」
平成27年6月25日 第396号「水の衛生について」
平成27年6月18日 第395号「ウェルシュ菌による食中毒が発生しました」
平成27年6月11日 第394号「豚肉の生食提供が禁止されます」
平成27年6月4日 第393号「毎年6月は「食育月間」です(そして、毎月19日は「食育の日」です)」
平成27年5月28日 第392号「新潟水俣病公式確認50年」
平成27年5月21日 第391号「麻痺性貝毒による食中毒が発生しました」
平成27年5月14日 第390号「レンゲツツジによる食中毒が発生しました」
平成27年5月7日 第389号「春はカンピロバクター食中毒の予防強化期間です」
平成27年4月30日 第388号「有毒植物による食中毒に御注意」
平成27年4月23日 第387号「にいがた県政出前講座をご利用ください」
平成27年4月16日 第386号「店頭掲示板「にいがた食の安全インフォメーション」をご存じですか」
平成27年4月9日 第385号「ノロウイルスによる食中毒事件が発生しました」
平成27年4月2日 第384号「HACCPによる衛生管理の基準を条例で定めました」
メルマガに登録する
(半角でメールアドレスを入力)
解除はこちら
(半角でメールアドレスを入力)
※メールアドレスの変更は、配信解除してから新規登録してください。
平成27年3月26日 第383号 「豚肉の生食禁止に向けての動き」
平成27年3月19日 第382号 「貝毒とその検査体制について」
平成27年3月12日 第381号 「食品表示法が4月1日に施行されます」
平成27年3月5日 第380号 「平成27年度「食品表示ウォッチャー」募集中!」
平成27年2月26日 第379号 「平成27年度の食品衛生監視指導計画案への御意見を募集しています」
平成27年2月19日 第378号 「ノロウイルスの検査に用いられる「PCR法」とは」
平成27年2月12日 第377号 「食品添加物の表示が免除される「加工助剤」とは」
平成27年2月5日 第376号 「ISO22000を御存知ですか」
平成27年1月29日 第375号 「ナチュラルチーズなどにリステリア菌の基準値が定められました」
平成27年1月22日 第374号 「食品への異物混入を防ぐために」
平成27年1日15日 第373号 「消費者庁が外食等におけるアレルゲン情報の提供の在り方を検討しています」
平成27年1日8日 第372号 「宮崎県などで発生した高病原性鳥インフルエンザについて」
平成26年12月25日 第371号 「第14回にいがた食の安全・安心審議会の結果を発表しました」
平成26年12月18日 第370号 「食品安全委員会が「食品安全モニター」を募集中」
平成26年12月11日 第369号 「ノロウイルス食中毒を防ぐ4原則」
平成26年12月4日 第368号 「寄生虫クドア・セプテンプンクタータによる食中毒が発生しました」
平成26年11月27日 第367号 「大福などの餅菓子が硬くならない理由」
平成26年11月20日 第366号 「アレルギー物質の表示が欠落した食品の自主回収事例」
平成26年11月13日 第365号 「牛乳、成分調整牛乳、加工乳、乳飲料の違い」
平成26年11月6日 第364号 「第14回にいがた食の安全・安心審議会を開催します」
平成26年10月30日 第363号 「ウェルシュ菌による食中毒が発生しました」
平成26年10月23日 第362号 「お米の表示ルール」
平成26年10月16日 第361号 「「ふれあい畜産フェスタ」に出かけてみませんか(10月18日新潟ふるさと村)」
平成26年10月9日 第360号 「毒きのこ食中毒の発生を受け、注意報を発令しました」
平成26年10月2日 第359号 「有機農産物の表示ルール」
平成26年9月25日 第358号 「きのこ講習会に参加しませんか」
平成26年9月18日 第357号 「昨年の農薬混入事件を受け、厚生労働省が指針の改正案を示しました」
平成26年9月11日 第356号 「豆アジにフグの幼魚が混入していた事案」
平成26年9月4日 第355号 「平成25年度の輸入食品の監視指導結果」
平成26年8月28日 第354号 「食中毒や感染症の調査における遺伝子解析」
平成26年8月21日 第353号 「新潟県の食品の指導基準について」
平成26年8月14日 第352号 「水や食品を介して感染する感染症」
平成26年8月7日 第351号 「夏に多発する腸管出血性大腸菌食中毒に御注意を」
平成26年7月31日 第350号 「外国産の食品を巡る事件と県民の不安意識」
平成26年7月24日 第349号 「消費者庁が食品表示基準(案)への意見を募集しています」
平成26年7月18日 第348号 「加工食肉のステーキを原因とする腸管出血性大腸菌O26食中毒」
平成26年7月10日 第347号 「アイスクリーム類などに定められた大腸菌群の基準について」
平成26年7月3日 第346号 「県内でカンピロバクター食中毒が発生しました」
平成26年6月26日 第345号 「食品添加物の表示ルール」
平成26年6月19日 第344号 「食品安全とリスクについて」
平成26年6月12日 第343号 「新潟県食育推進計画について」
平成26年6月5日 第342号 「津南町産こしあぶらの出荷及び食用の自粛について」
平成26年5月29日 第341号 「にいがた食の安全・安心審議会」の委員を募集しています!
平成26年5月22日 第340号 「食品衛生協会による『食の安心・安全・五つ星事業』とは」
平成26年5月15日 第339号 「食品の放射性物質検査と出荷制限の最近の状況」
平成26年5月8日 第338号 「加工食品の製造所固有記号制度の見直し案」
平成26年5月1日 第337号 「食品のアレルギー表示基準の見直し案」
平成26年4月24日 第336号 「患者が広域に発生した馬刺しの食中毒について」
平成26年4月17日 第335号 「有毒植物による食中毒に御注意!」
平成26年4月10日 第334号 「食の安全に関する県民アンケート調査の結果(2)」
平成26年4月3日 第333号 「食の安全に関する県民アンケート調査の結果(1)」
消費者農家食品営業者漁師専門家1専門家2行政関係者

発行元・お問い合わせ先

発行は… ご意見・ご感想・お問い合わせは…
〒950-8570新潟市中央区新光町4番地1 電話:025-280-5205FAX:025-284-6757
新潟県福祉保健部生活衛生課 E-mail:ngt040250@pref.niigata.lg.jp
食の安全・安心推進係 ※あるいは、下記お問い合わせまで…
見える安全、知る安心、みんなで育む 食のにいがた

お問い合わせ このサイトの使い方 個人情報の取り扱いについて 著作権・リンク等について
Copyright(C)1996-2005 Niigata Prefectural Government. All Rights Reserved.本文へ戻るメインメニューへ戻る