新潟県ホーム にいがた食の安全インフォメーション
メインメニューをスキップ

食の安全インフォメーション内検索
新潟県庁ホームページ内を検索
TOPページ サイトマップ 食の安全・安心情報 食品安全寺子屋  
食品安全の取組 食品安全ネットワーク 相談窓口一覧      
いただきます!にいがた食の安全・安心通信

バックナンバーはこちら

第377号:平成27年2月12日発行
*** 今号の目次 ***

■1 食の安全・安心「注目」トピックス
・食品添加物の表示が免除される「加工助剤」とは

■2 インフォなび
・美しすぎる食材「エディブルフラワー」

■3 ホームページ厳選採れたて情報

▼「まぐまぐ!」からのオフィシャルメールマガジンの配信を停止する
には、こちらのページにアドレスを入力して解除ボタンを押してください。
http://www.mag2.com/wmag/

┌─┐
│1 │ 食の安全・安心「注目」トピックス
└─┴──────────────────────────────
▽▲食品添加物の表示が免除される「加工助剤」とは▲▽

 食品添加物を使って食品を製造・加工する場合、使用したすべての添加物の
名称を製品に表示するのが原則ですが、表示の必要性が低いなどの理由から、
表示が免除される例外規定がいくつかあります。

 その例外規定の一つである「加工助剤」(かこうじょざい)について、今回
紹介したいと思います。

 加工助剤とは、製品の完成前に除去されて残存しない添加物、または食品に
元々含まれる成分と同じ成分の添加物であって、その成分の量を明らかに増加
させるほどの量でないものなどが該当します。

 加工助剤の具体例として、次のようなものがあります。

・清酒の製造工程で、清酒の中の不純物を吸着除去するために「活性炭」を加
えることがありますが、この活性炭は、後のろ過工程で除去され製品に残らない
ので、加工助剤とみなされます。

・菓子などを袋に包装する際、空気中の酸素による酸化やカビの発生を防ぐため
に、通常の空気に代えて「二酸化炭素」や「窒素」などの気体(いずれも空気に
含まれている成分)を袋に封入することがありますが、これらの気体は食べる
段階で製品に残らないので、加工助剤とみなされます。

 食品添加物の表示ルールについては、メールマガジン345号(平成26年6月
19日)を御覧ください。
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/mm/mm260626.html


┌─┐
│2 │ インフォなび
└─┴──────────────────────────────
【美しすぎる食材「エディブルフラワー」】

 「エディブルフラワー」なんてあまり聞きなれない言葉ですが、見るだけで
なく“食べて楽しむお花”が最近ちょっとしたブームになっています☆
 鮮やかな青や赤、可愛らしいピンクや淡い紫の花々は見ているだけで癒され
ますが、食用に安全な方法で作られた花をエディブルフラワーというそうです。
 それらの中でも、私達もよく知るカーネーションやバラ、パンジーなどは、
実はビタミンやミネラルがバランスよく含まれているそうです。意外ですよね!
(注※園芸用・観賞用の花は農薬がついていたりしますし、食べると危険な種類
の花もあるので気を付けましょう。)
 
 気になる味のほうですが、甘〜いものやピリッとした辛みのあるもの、ほろ苦
なものなど様々で、サラダやデザートに混ぜたりするほか、乾燥させたり炒め
たりしても鮮やかさが続くので、用途が広いようです♪

 新潟でも昔から「菊」や「ふきのとう」など食べていますが…そういえばこれ
らも「edible」=食べられる「flower」=花、ですね!


┌─┐
│3 │ ホームページ厳選採れたて情報
└─┴──────────────────────────────
 新潟県ホームページ内に掲載された「食の安全・安心」情報について、
採れたての最新情報をずらりと取りそろえましたので、ご覧ください!

★★「にいがた食の安全インフォメーション」★★…からお届けします!
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/
─────────────────────────────────
■農産物、加工食品、食肉、鶏卵、水産物、原乳の放射性物質の検査結果について
(2月4日〜2月10日の検査結果は、すべて基準値未満でした。)
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/topics/t110322.html

■食品回収情報を更新しました
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/topics/jisyukaisyu.html


■━━━━━━━━━━【 お・知・ら・せ 】━━━━━━━━━━■

▼バックナンバーはこちら▼
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/mm/mmbn26.html

▼本メールマガジンはインターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用し、
無料で発行されるため、「まぐまぐからのお知らせ」が挿入されること
を御了承願います。
『まぐまぐ』 → http://www.mag2.com/

★☆★───────────────────────────☆★☆

 【発行】 新潟県福祉保健部生活衛生課

 【住所】 〒950-8570 新潟市中央区新光町4番地1 県庁13階

 【ご意見・お問い合わせはこちらまで】
   ◎電 話  025−280−5205
   ◎E-mail  ngt040250@pref.niigata.lg.jp

☆★☆───────────────────────────★☆★

発行元・お問い合わせ先

発行は… ご意見・ご感想・お問い合わせは…
〒950-8570新潟市中央区新光町4番地1 電話:025-280-5205FAX:025-284-6757
新潟県福祉保健部生活衛生課食の安全・安心推進係 E-mail:ngt040250@pref.niigata.lg.jp
見える安全、知る安心、みんなで育む 食のにいがた

お問い合わせ このサイトの使い方 個人情報の取り扱いについて 著作権・リンク等について