新潟県ホーム にいがた食の安全インフォメーション
メインメニューをスキップ

食の安全インフォメーション内検索
新潟県庁ホームページ内を検索
TOPページ サイトマップ 食の安全・安心情報 食品安全寺子屋  
食品安全の取組 食品安全ネットワーク 相談窓口一覧      
いただきます!にいがた食の安全・安心通信

バックナンバーはこちら

第392号:平成27年5月28日発行
*** 今号の目次 ***

■1 食の安全・安心「注目」トピックス
・新潟水俣病公式確認50年

■2 インフォなび
・「冷凍」がブーム!

■3 ホームページ厳選採れたて情報

▼「まぐまぐ!」からのオフィシャルメールマガジンの配信を停止する
には、こちらのページにアドレスを入力して解除ボタンを押してください。
http://www.mag2.com/wmag/

┌─┐
│1 │ 食の安全・安心「注目」トピックス
└─┴──────────────────────────────
▽▲新潟水俣病公式確認50年▲▽

 新潟水俣病の公式確認から、平成27年5月で50年を迎えます。水俣病はメチル
水銀化合物に汚染された魚介類を長期間、たくさん食べることによって起きる中毒
性の神経疾患です。
 発生源は化学工場で、工場排水に含まれていたメチル水銀や無機水銀(海や川
に排出された後、細菌の働きによりメチル水銀に変わる。)が海や川に排出され、
食物連鎖を通じて魚などに濃縮・蓄積し、これを食べた住民が被害を受けました。
 最初に水俣病の発生が確認されたのは昭和31年で、熊本県の水俣湾周辺で
発生したことにより「水俣病」という病名が付けられました。新潟県では昭和40年
に阿賀野川流域で発生が確認されました。

 この水銀汚染を受けて、昭和40年から阿賀野川の魚類に食用規制が行われた
ことがありましたが、昭和53年に阿賀野川の水銀汚染の安全宣言がなされ、現在
では規制は行われておりません。

 新潟水俣病の解決に向けて第二の水俣病の歴史を知り、教訓を考えていくこと
の重要性を認識するとともに、悲惨な公害を二度と繰り返してはならないという思い
を後世に引き継ぐことを誓う場として、公式確認50年の式典を開催します。

 平成27年5月31日(日)13:00から
 新潟ユニゾンプラザ 多目的ホール(新潟市中央区上所2丁目2番2号)

新潟水俣病公式確認50年式典を開催します
http://www.pref.niigata.lg.jp/seikatueisei/1356811913769.html

┌─┐
│2 │ インフォなび
└─┴──────────────────────────────
【「冷凍」がブーム!】

 皆さんは、「冷凍」と聞くと何を思い浮かべますか?
 インスタントの冷凍食品やアイス、作り置きの冷凍おかずなどがありますが、実は
最近、素材そのものを凍らせて食感を変えて食べたり、アレンジして料理することが
ブームになっています。
 冷凍たまご、冷凍豆腐、冷凍梅干し、冷凍トマト、冷凍プリン、冷凍マシュマロ、冷凍
ヨーグルト、冷凍蒸しパン等々…なんとなく味の想像が付くものから全く想像が付か
ない意外なものまで幅広く試されているようです。

 ちなみに私は、某人気レシピサイトで話題になっていた「冷凍こんにゃく」を作って
料理したことがありますが、これが大ヒット!から揚げや炒め物に使うと、“なんちゃって
お肉”に変身します(*^_^*)

 最近暑くなってきたので、“凍らせたカットフルーツをジュースやお酒に入れて飲む”
というやり方を、今度真似してみようかなーと思っています☆

┌─┐
│3 │ ホームページ厳選採れたて情報
└─┴──────────────────────────────
 新潟県ホームページ内に掲載された「食の安全・安心」情報について、
採れたての最新情報をずらりと取りそろえましたので、ご覧ください!

★★「にいがた食の安全インフォメーション」★★…からお届けします!
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/
─────────────────────────────────
■農産物、加工食品、食肉、鶏卵、水産物、原乳の放射性物質の検査結果について
(5月20日〜5月26日の検査結果は、すべて基準値未満でした。)
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/topics/t110322.html

■市場流通食品残留農薬検査の結果
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/01consumer/con03/con03_01/con03_01.html

■食品回収情報を更新しました(栄養成分表示を誤った菓子)
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/topics/jisyukaisyu.html


■━━━━━━━━━━【 お・知・ら・せ 】━━━━━━━━━━■

▼バックナンバーはこちら▼
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/mm/mmbn26.html

▼本メールマガジンはインターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用し、
無料で発行されるため、「まぐまぐからのお知らせ」が挿入されること
を御了承願います。
『まぐまぐ』 → http://www.mag2.com/

★☆★───────────────────────────☆★☆

 【発行】 新潟県福祉保健部生活衛生課

 【住所】 〒950-8570 新潟市中央区新光町4番地1 県庁13階

 【ご意見・お問い合わせはこちらまで】
   ◎電 話  025−280−5205
   ◎E-mail  ngt040250@pref.niigata.lg.jp

☆★☆───────────────────────────★☆★

 【発行】 新潟県福祉保健部生活衛生課

 【住所】 〒950-8570 新潟市中央区新光町4番地1 県庁13階

 【ご意見・お問い合わせはこちらまで】
   ◎電 話  025−280−5205
   ◎E-mail  ngt040250@pref.niigata.lg.jp

☆★☆───────────────────────────★☆★

発行元・お問い合わせ先

発行は… ご意見・ご感想・お問い合わせは…
〒950-8570新潟市中央区新光町4番地1 電話:025-280-5205FAX:025-284-6757
新潟県福祉保健部生活衛生課食の安全・安心推進係 E-mail:ngt040250@pref.niigata.lg.jp
見える安全、知る安心、みんなで育む 食のにいがた

お問い合わせ このサイトの使い方 個人情報の取り扱いについて 著作権・リンク等について