新潟県ホーム にいがた食の安全インフォメーション
メインメニューをスキップ

食の安全インフォメーション内検索
新潟県庁ホームページ内を検索
TOPページ サイトマップ 食の安全・安心情報 食品安全寺子屋  
食品安全の取組 食品安全ネットワーク 相談窓口一覧      
いただきます!にいがた食の安全・安心通信

バックナンバーはこちら

第393号:平成27年6月4日発行
*** 今号の目次 ***

■1 食の安全・安心「注目」トピックス
・毎年6月は「食育月間」です(そして、毎月19日は「食育の日」です)

■2 インフォなび
・暑い日にも!缶を素早くキンキンに冷やす方法

■3 ホームページ厳選採れたて情報

▼「まぐまぐ!」からのオフィシャルメールマガジンの配信を停止する
には、こちらのページにアドレスを入力して解除ボタンを押してください。
http://www.mag2.com/wmag/

┌─┐
│1 │ 食の安全・安心「注目」トピックス
└─┴──────────────────────────────
▽▲毎年6月は「食育月間」です
    (そして、毎月19日は「食育の日」です)▲▽

 「食育」とは何でしょう?
 内閣府のホームページによると、
 「生きる上での基本であって、知育・徳育・体育の基礎となるものであり、
様々な経験を通じて『食』に関する知識と『食』を選択する力を習得し、健全
な食生活を実践することができる人間を育てることです。」と掲載されて
います。
 
 なんだか堅いなぁと思った方!
 まだ画面を切り替えないでください。

 簡単に言うと、私たちにとって欠かせない『食べること』を通じて、体も心も
健康に生活できる人間を育てましょうということです。

 この食育ですが、「食育基本法」という法律があります。新潟県でも、この
法律を受けて新潟県食育推進計画なる計画をつくり、県民の皆さんに食育
が定着するよう取り組んでいます。キャッチフレーズは、「にいがたの食で
育む、元気・長生き・豊かな心」です。

 「じゃあ、この期間中に何をすればいいの?」そんな声が聞こえてきそう
ですが、それほど難しいことではありません。
 この機会に、朝食を必ず食べる、家族や友人との食事の回数を増やす、
主食・主菜・副菜の揃った栄養バランスの良い食事を心がける、飲んだ後
の〆を我慢する…、といったような感じで、日頃の食生活をちょっと見直す
だけでOKです。

 さあ、自分のできそうなことからチャレンジしてみましょう!
 1か月続けられれば、体の変化を感じることができると思います。

※第2次新潟県食育推進計画はコチラ
http://www.kenko-niigata.com/21/step2/shokuiku/index.html


┌─┐
│2 │ インフォなび
└─┴──────────────────────────────
【暑い日にも!缶を素早くキンキンに冷やす方法】

 6月になりました!
 先月から全国各地で真夏並みの気温になっている所も多いようですね。
 テレビCMでも熱中症に備えた飲み物の宣伝をやっています。こまめに
水分補給をして熱中症対策をしましょう。

 さて、むしむしした暑い日には、キンキンに冷えたビールやお茶、ジュース
が飲みたくなりますよね☆
 そんな時に、飲み物をうっかり冷やし忘れていてガッカリしたこと、ありま
せんか?
 急速に冷やしたくて飲み物を冷凍庫に入れたことがありますが、炭酸飲料
の場合は、凍らせると容器が膨れたり破裂したりすることがあって危険だそう
です。

 そこで、缶の飲料を安全に、素早く冷やす方法を御紹介します。
 ボウルなどにちょっと塩をふりかけた氷水を入れ、中で1・2分容器をクル
クル回転させるだけ!です(^_^)
 塩によって氷の融点が下がって、そして回転させると冷たさが缶に素早く
伝わるため、時間短縮になるのです。
 冷蔵庫も氷もない場合は、濡れた布を缶に巻いて扇風機にあてると、気化
熱により冷やすことができるそうですよ☆


┌─┐
│3 │ ホームページ厳選採れたて情報
└─┴──────────────────────────────
 新潟県ホームページ内に掲載された「食の安全・安心」情報について、
採れたての最新情報をずらりと取りそろえましたので、ご覧ください!

★★「にいがた食の安全インフォメーション」★★…からお届けします!
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/
─────────────────────────────────
■農産物、加工食品、食肉、鶏卵、水産物、原乳の放射性物質の検査結果
について
(5月27日〜6月2日の検査結果は、すべて基準値未満でした。)
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/topics/t110322.html

■岩かき及び海水の検査情報を更新しました
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/01consumer/con03/con03_04/con03_04_01.html


■━━━━━━━━━━【 お・知・ら・せ 】━━━━━━━━━━■

▼バックナンバーはこちら▼
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/mm/mmbn26.html

▼本メールマガジンはインターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用し、
無料で発行されるため、「まぐまぐからのお知らせ」が挿入されること
を御了承願います。
『まぐまぐ』 → http://www.mag2.com/

★☆★───────────────────────────☆★☆

 【発行】 新潟県福祉保健部生活衛生課

 【住所】 〒950-8570 新潟市中央区新光町4番地1 県庁13階

 【ご意見・お問い合わせはこちらまで】
   ◎電 話  025-280-5205
   ◎E-mail  ngt040250@pref.niigata.lg.jp

☆★☆───────────────────────────★☆★


発行元・お問い合わせ先

発行は… ご意見・ご感想・お問い合わせは…
〒950-8570新潟市中央区新光町4番地1 電話:025-280-5205FAX:025-284-6757
新潟県福祉保健部生活衛生課食の安全・安心推進係 E-mail:ngt040250@pref.niigata.lg.jp
見える安全、知る安心、みんなで育む 食のにいがた

お問い合わせ このサイトの使い方 個人情報の取り扱いについて 著作権・リンク等について