新潟県ホーム にいがた食の安全インフォメーション
メインメニューをスキップ

食の安全インフォメーション内検索
新潟県庁ホームページ内を検索
TOPページ サイトマップ 食の安全・安心情報 食品安全寺子屋  
食品安全の取組 食品安全ネットワーク 相談窓口一覧      
いただきます!にいがた食の安全・安心通信

バックナンバーはこちら

第405号:平成27年8月27日発行
*** 今号の目次 ***

■1 食の安全・安心「注目」トピックス
・残留農薬検査の状況について

■2 インフォなび
・インターンシップ体験記(新潟大学農学部3年生)

■3 ホームページ厳選採れたて情報

▼「まぐまぐ!」からのオフィシャルメールマガジンの配信を停止する
には、こちらのページにアドレスを入力して解除ボタンを押してください。
http://www.mag2.com/wmag/

┌─┐
│1│ 食の安全・安心「注目」トピックス
└─┴──────────────────────────────
▽▲残留農薬検査の状況について▲▽

 新潟県では、市場流通する農産物などの残留農薬検査を実施しています。
新潟県内で生産される野菜や果物を中心に、県外産や輸入品まで幅広く検査
を実施しています。

 農産物の流通量が増える旬の時期に検査を行い、結果を公表しています。
残留農薬検査は全国の都道府県で実施されていますが、新潟県で行っている
農薬の検査項目数は374種類で、全国トップクラスです。

 平成23年から25年に実施した県民アンケートにおいて、食品の安全性に対
して不安を感じるものの上位に「農薬の残留」があります。また、新潟県は
米をはじめとした多くの農産物を生産する県であるため、残留農薬検査の結
果は県民の皆さまだけでなく、県外の多くの方からも確認いただけるように、
ホームページで公開しています。放射性物質検査結果とあわせてご覧ください。

野菜等の残留農薬検査結果
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/01consumer/con03/con03_01/con03_01.html

┌─┐
│2│ インフォなび
└─┴──────────────────────────────
【インターンシップ体験記】(新潟大学農学部3年生)

 8月17日から21日まで、生活衛生課食の安全・安心推進係でインターン
シップを体験させていただきました。私は大学で食品について学んでいて、
今回の研修で実際に食の安全に関わる業務を体験し、課の皆さんからお話
を聞き、多くのことを学んだ5日間でした。

 新潟県では、県内産・県外産のさまざまな食品について放射性物質検査
をきめ細かく実施しており、日々の検査結果をホームページで公表してい
ます。
 他にもインターネットやマスメディア、パンフレットを活用した消費者
向けの情報提供を行い、食中毒の予防啓発を行っています。そして、分か
りやすく情報を伝えることは消費者の理解を深め、信頼を確保することに
つながります。このように、「見える安全」と、「知る安心」の両方の視
点からアプローチすることにより、新潟県の食の安全と安心は守られてい
るということが分かりました。

 また、今回のインターンシップを通して感じたことは、新潟県の食の安
全はたくさんの人の手によって守られているということです。福祉保健部
を始め、農林水産部や県民生活・環境部、各地域の保健所や検査機関など
も重要な役割を果たしているため、どこが欠けても安全を維持することは
できないのだと感じさせられました。

 5日間という短い期間でしたが、今回の研修を通して多くのことを学び、
とても勉強になりました。お忙しい中インターンシップの機会を与えてい
ただいた生活衛生課の皆様、本当にありがとうございました!

 注)インターンシップ
 学生が在学中に自らの専攻、将来のキャリアに関連した就業体験を行う
こと

┌─┐
│3│ ホームページ厳選採れたて情報
└─┴──────────────────────────────
 新潟県ホームページ内に掲載された「食の安全・安心」情報について、
採れたての最新情報をずらりと取りそろえましたので、ご覧ください!

★★「にいがた食の安全インフォメーション」★★…からお届けします!
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/
─────────────────────────────────
■農産物、加工食品、食肉、鶏卵、水産物、原乳の放射性物質の検査結果について
(8月19日~8月25日の検査結果は、すべて基準値未満でした。)
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/topics/t110322.html

■腸炎ビブリオ情報第5号を掲載しました
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/01consumer/con02/con02_02/con02_02_01_01.html


■━━━━━━━━━━【 お・知・ら・せ 】━━━━━━━━━━■

▼バックナンバーはこちら▼
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/mm/mmbn27.html

▼本メールマガジンはインターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用し、
無料で発行されるため、「まぐまぐからのお知らせ」が挿入されること
を御了承願います。
『まぐまぐ』 → http://www.mag2.com/

★☆★───────────────────────────☆★☆

 【発行】 新潟県福祉保健部生活衛生課

 【住所】 〒950-8570 新潟市中央区新光町4番地1 県庁13階

 【ご意見・お問い合わせはこちらまで】
   ◎電 話  025-280-5205
   ◎E-mail  ngt040250@pref.niigata.lg.jp

☆★☆───────────────────────────★☆★


発行元・お問い合わせ先

発行は… ご意見・ご感想・お問い合わせは…
〒950-8570 新潟市中央区新光町4番地1 電話:025-280-5205FAX:025-284-6757
新潟県福祉保健部生活衛生課 食の安全・安心推進係 E-mail:ngt040250@pref.niigata.lg.jp
見える安全、知る安心、みんなで育む 食のにいがた

お問い合わせ このサイトの使い方 個人情報の取り扱いについて 著作権・リンク等について