新潟県ホーム にいがた食の安全インフォメーション
メインメニューをスキップ

食の安全インフォメーション内検索
新潟県庁ホームページ内を検索
TOPページ サイトマップ 食の安全・安心情報 食品安全寺子屋  
食品安全の取組 食品安全ネットワーク 相談窓口一覧      
いただきます!にいがた食の安全・安心通信

バックナンバーはこちら

第424号:平成28年1月14日発行
*** 今号の目次 ***

■1 食の安全・安心「注目」トピックス
・食品安全委員会が「食品安全モニター」を募集しています

■2 インフォなび
・さいのかみ

■3 ホームページ厳選採れたて情報

▼「まぐまぐ!」からのオフィシャルメールマガジンの配信を停止する
には、こちらのページにアドレスを入力して解除ボタンを押してください。
 http://www.mag2.com/wmag/

┌─┐
│1│ 食の安全・安心「注目」トピックス
└─┴──────────────────────────────
▽▲食品安全委員会が「食品安全モニター」を募集しています▲▽

 「食品安全モニター」とは、広く国民から食品の安全に関する意見を聴く
ことなどを目的に、内閣府食品安全委員会が募集するもので、主な活動内容
は次のとおりです。

 ・食品安全モニター会議(年1回)へ出席(全国9カ所で開催)
 ・食品安全に関するアンケート等への協力(年1回程度)
 ・食品の安全に関する提案(思い立ったときに随時提出)
 ・食品安全に関する情報の周囲への提供(日常生活の範囲で)

 モニター会議では、いろいろな業種、地域のモニターの方々が集まり、交
流が深められるほか、食品安全委員会発行の季刊誌「食品安全」や同委員会
が作成した資料、各地で開催される食品安全に関する講座等のお知らせが受
け取れます。
 募集要項は以下のとおりです。

 募集人数:約100人
 任期:平成28年4月~29年3月(活動状況により最大5年間まで延長)
 応募締切:平成28年2月8日(月)10:00まで
 応募資格:
・20歳以上で、会議に出席可能な方
 ・パソコン等でインターネットやワードソフトなどを使えること。
 ・大学等で食品に関する学問を修了した方、食品に関する資格(栄養士や
  調理師など)をお持ちの方

食品安全委員会/平成28年度 食品安全モニター募集について
https://www.fsc.go.jp/monitor/bosyu/h28bosyu.html

┌─┐
│2│ インフォなび
└─┴──────────────────────────────
【さいのかみ】

 毎年小正月の頃になると、「さいのかみ」というお祭りを新潟県内あちこ
ちで行います。
 私が育った地域でも集落ごとに集まって行うのですが、雪原に木や枝で支
柱を作り、そこに稲わらをどんどん重ねていって、まるで巨大な稲わらのク
リスマスツリーのような形を形成していきます。(大体大人の背丈の3~4
倍くらいの高さですが、高く作る集落は10数メートルにもなります。)
 そこに火をつけて、その炎(炎が勢いよく、高く燃え上がるほど良いとさ
れています)で各々持ち寄った餅やするめなどをあぶり、五穀豊穣、無病息
災を祈願しながら食べます。
 また、お正月に神様を迎えるために使った門松やしめ縄などのお飾りも、
その際に燃やし、神様をお見送りします。
 大人が餅などを焼いている間、こどもたちは脇で書き初めを燃やしたりす
るのですが、これは、さいのかみの炎で書き初めを燃やし、その時に炎が高
く上がると字が上達すると言われているからです。(私の弟は書き初めに加
え、絵と作文も燃やしていました(笑))
 こどもの頃、さいのかみの炎で焼いた餅やするめには目には見えない力が
宿ったような感じがして、本当に大事にちょっとずつ食べていたのを覚えて
います。
 大人になってからさいのかみには参加していないのですが、稲わらで燻さ
れたあの独特の餅やするめの風味が、とても懐かしくなりました(*^_^*)

┌─┐
│3│ ホームページ厳選採れたて情報
└─┴──────────────────────────────
 新潟県ホームページ内に掲載された「食の安全・安心」情報について、
採れたての最新情報をずらりと取りそろえましたので、ご覧ください!

★★「にいがた食の安全インフォメーション」★★…からお届けします!
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/
─────────────────────────────────
■農産物、加工食品、食肉、鶏卵、水産物、原乳の放射性物質の検査結果について
(1月6日~1月12日の検査結果は、すべて基準値未満でした。)
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/topics/t110322.html

■BSE検査結果(12月分)を掲載しました
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/01consumer/con03/con03_02/con03_02_02.html

■ノロウイルス情報第5号を発行しました
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/01consumer/con02/con02_02/con02_02_05_01.html


■━━━━━━━━━━【 お・知・ら・せ 】━━━━━━━━━━■

▼バックナンバーはこちら▼
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/mm/mmbn27.html

▼本メールマガジンはインターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用し、
無料で発行されるため、「まぐまぐからのお知らせ」が挿入されること
を御了承願います。
『まぐまぐ』 → http://www.mag2.com/

★☆★───────────────────────────☆★☆

 【発行】 新潟県福祉保健部生活衛生課

 【住所】 〒950-8570 新潟市中央区新光町4番地1 県庁13階

 【ご意見・お問い合わせはこちらまで】
   ◎電 話  025-280-5205
   ◎E-mail  ngt040250@pref.niigata.lg.jp

☆★☆───────────────────────────★☆★

発行元・お問い合わせ先

発行は… ご意見・ご感想・お問い合わせは…
〒950-8570 新潟市中央区新光町4番地1 電話:025-280-5205FAX:025-284-6757
新潟県福祉保健部生活衛生課 食の安全・安心推進係 E-mail:ngt040250@pref.niigata.lg.jp
見える安全、知る安心、みんなで育む 食のにいがた

お問い合わせ このサイトの使い方 個人情報の取り扱いについて 著作権・リンク等について