新潟県ホーム にいがた食の安全インフォメーション
メインメニューをスキップ

食の安全インフォメーション内検索
新潟県庁ホームページ内を検索
TOPページ サイトマップ 食の安全・安心情報 食品安全寺子屋  
食品安全の取組 食品安全ネットワーク 相談窓口一覧      
いただきます!にいがた食の安全・安心通信

バックナンバーはこちら

第418号:平成27年11月26日発行
*** 今号の目次 ***

■1 食の安全・安心「注目」トピックス
・クドア・セプテンプンクタータのリスク評価が公表されました

■2 インフォなび
・甘酒ブーム

■3 ホームページ厳選採れたて情報

▼「まぐまぐ!」からのオフィシャルメールマガジンの配信を停止する
には、こちらのページにアドレスを入力して解除ボタンを押してください。
http://www.mag2.com/wmag/

┌─┐
│1│ 食の安全・安心「注目」トピックス
└─┴──────────────────────────────
▽▲クドア・セプテンプンクタータのリスク評価が公表されました▲▽

 魚類の寄生虫の一種「クドア・セプテンプンクタータ」は、10マイクロ
メートル(1mmの百分の一)ほどの大きさで、目には見えない小さな寄生
虫です。この寄生虫はヒラメに寄生していることがありますが、多数寄生
しているヒラメを生で食べた場合、数時間後に下痢やおう吐の症状を引き
起こすことがありますが、症状は軽症であり1日程度で軽快します。

 11月10日に、このクドア・セプテンプンクタータについて食品安全委員
会がリスク評価を公表しました。平成25年から平成26年に発生した64件の
食中毒事例のヒラメの産地等について遡り調査を行ったところ、輸入養殖
ヒラメが44件、国内産天然ヒラメが10件、国内産養殖ヒラメが1件、非公
表が2件、産地不明が7件でした。国内産の養殖ヒラメを原因とした食中
毒発生が少ないことは、国内の養殖場における対策が有効であることが推
察されるとのことです。

 クドア・セプテンプンクタータを失活させる方法として、食品安全委員
会のリスク評価書では、冷凍処理では-20℃で4時間以上、-80℃で2時
間以上、熱処理では75℃で5分以上行う方法が参考文献とともに示されて
います。
また、生産段階においてヒラメをクドア・セプテンプンクタータに感染
させない対策を取ることがリスクを低減させるためには重要であると述べ
られています。

食品安全委員会/ヒラメの Kudoa septempunctata に係る食品健康影響評
価について
http://www.fsc.go.jp/fsciis/evaluationDocument/show/kya20151110862

┌─┐
│2│ インフォなび
└─┴──────────────────────────────
【甘酒ブーム】

 先日、酒粕をもらいました。
 祖母が元気だった頃、よく粕汁を作ってくれたのを思い出し、自分でも
作ってみようと思ってインターネットで「酒粕」と検索したところ、酒粕
を使った甘酒の記事がたくさんヒットしました。
 モデルさんや女優さん達がブログ等で紹介してから“甘酒ブーム”に火
が付いたようです。

 甘酒について調べたところ、酒粕を使用して作るものと、米麹を使用し
て作るものの2種類あることが分かりました。
 酒粕を使用する甘酒は、お湯に酒粕を溶いてお好みで糖分を加えればOK
という簡単なものですが、少量のアルコールが含まれるため、お子さんや
妊娠中・授乳中の方は注意が必要です。
 米麹を使用する甘酒は、お米に水と米麹を入れて発酵させるので、ちょ
っと手間がかかりますが、ノンアルコールなのでどなたでも安心して飲め
ます。

 酒粕は冷凍もできるようなので、私は先に簡単そうな甘酒からチャレン
ジして(笑)、粕汁はその後作ってみようかと思います♪

┌─┐
│3│ ホームページ厳選採れたて情報
└─┴──────────────────────────────
 新潟県ホームページ内に掲載された「食の安全・安心」情報について、
採れたての最新情報をずらりと取りそろえましたので、ご覧ください!

★★「にいがた食の安全インフォメーション」★★…からお届けします!
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/
─────────────────────────────────
■農産物、加工食品、食肉、鶏卵、水産物、原乳の放射性物質の検査結果について
(11月18日~11月24日の検査結果は、すべて基準値未満でした。)
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/topics/t110322.html

■ノロウイルス情報第2号を発行しました
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/01consumer/con02/con02_02/con02_02_05_01.html

■市場流通食品残留農薬検査の結果(11月実施分)
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/01consumer/con03/con03_01/con03_01.html


■━━━━━━━━━━【 お・知・ら・せ 】━━━━━━━━━━■

▼バックナンバーはこちら▼
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/mm/mmbn27.html

▼本メールマガジンはインターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用し、
無料で発行されるため、「まぐまぐからのお知らせ」が挿入されること
を御了承願います。
『まぐまぐ』 → http://www.mag2.com/

★☆★───────────────────────────☆★☆

 【発行】 新潟県福祉保健部生活衛生課

 【住所】 〒950-8570 新潟市中央区新光町4番地1 県庁13階

 【ご意見・お問い合わせはこちらまで】
   ◎電 話  025-280-5205
   ◎E-mail  ngt040250@pref.niigata.lg.jp

☆★☆───────────────────────────★☆★

発行元・お問い合わせ先

発行は… ご意見・ご感想・お問い合わせは…
〒950-8570 新潟市中央区新光町4番地1 電話:025-280-5205FAX:025-284-6757
新潟県福祉保健部生活衛生課 食の安全・安心推進係 E-mail:ngt040250@pref.niigata.lg.jp
見える安全、知る安心、みんなで育む 食のにいがた

お問い合わせ このサイトの使い方 個人情報の取り扱いについて 著作権・リンク等について