新潟県ホーム にいがた食の安全インフォメーション
メインメニューをスキップ

食の安全インフォメーション内検索
新潟県庁ホームページ内を検索
TOPページ サイトマップ 食の安全・安心情報 食品安全寺子屋  
食品安全の取組 食品安全ネットワーク 相談窓口一覧      
いただきます!にいがた食の安全・安心通信

バックナンバーはこちら

第404号:平成27年8月20日発行
*** 今号の目次 ***

■1 食の安全・安心「注目」トピックス
・賞味期限と食品ロスについて

■2 インフォなび
・アニメに登場する「チーズの穴」の正体の解明に、研究100年!?

■3 ホームページ厳選採れたて情報

▼「まぐまぐ!」からのオフィシャルメールマガジンの配信を停止する
には、こちらのページにアドレスを入力して解除ボタンを押してください。
http://www.mag2.com/wmag/

┌─┐
│1│ 食の安全・安心「注目」トピックス
└─┴──────────────────────────────
▽▲賞味期限と食品ロスについて▲▽

 「食品ロス」とは、本来食べられるのにもかかわらず廃棄されている食品
を指しており、この食品ロスが平成24年度の推計で国内に約642万トンあると
言われています。
 一般家庭における食品ロスの発生要因には、賞味期限が切れてしまった手
つかずの食品を捨てることなどがあります。

 食品ロスを減らすためには、必要以上に食品を買い込まないなどの買い物
の工夫や、賞味期限に対する正しい理解が必要です。

 食品の期限表示には「消費期限」と「賞味期限」の2種類があります。
 消費期限は品質が早く悪くなる食品に表示されています。消費期限が切れ
た食品は食べないようにしてください。
 賞味期限は、品質の劣化が比較的遅い食品に表示されています。すべての
食品が期限内に消費されることが望ましいですが、賞味期限は品質の保持が
十分に可能な期限を示すものなので、期限が切れたとしてもすぐに食べられ
なくなるものではありません。ですので、賞味期限が切れそうだから、又は
賞味期限が切れてしまっても食べずにすぐに捨てることなく、見た目やにお
いなど個別に食べられるかどうかを判断しましょう。

 消費者庁は、食品ロスを減らすため食品ロス削減国民運動を展開していま
す。家庭だけでなく、食品製造業者などの食品関連事業者及び行政が、それ
ぞれの立場で協力しながら取り組むことが大切とされています。
 食品の無駄を無くすよう、できることから取り組みましょう。

 消費者庁:食べもののムダをなくそうプロジェクト
 http://www.caa.go.jp/adjustments/index_9.html

┌─┐
│2│ インフォなび
└─┴──────────────────────────────
【アニメに登場する「チーズの穴」の正体の解明に、研究100年!?】

 先日新聞で『アニメに登場する穴だらけのスイスチーズのあの穴は、牛乳
に混入した干し草の微細片が原因であるということを、先ごろスイスの研究
機関がつきとめた』という記事が掲載されていました。
 実際、昔のスイスチーズにはもっと大きな穴がボコボコあいていたそうで
すが、ここ10〜15年の間に干し草が混ざらないような搾乳機の使用により、
スイスチーズの穴は小さくなっているようです。
 ・搾乳機を使用した場合 ⇒ 穴は小さくなるか、消えてしまう。
 ・バケツの中にミルクを搾った場合 ⇒ 大きな穴ができる。

 ちなみに穴あきで知られているのはスイス発祥の“エメンタール”という
チーズで、チーズフォンデュによく使われるそうです。このチーズは大きい
もので直径1m、重さ100kgを超えるというからすごいですね。

 このチーズの“穴”ですが、こどもの頃に見たアニメの影響で“チーズの
穴はネズミがかじった跡”だと少し信じていましたが、実際のネズミの好物
は穀類や果物だそうです(^_^;)

 それにしても、今までチーズの穴がなぜできるのか謎だったということと、
その謎を解明すべく100年も研究を重ねていたとは驚きですね…

┌─┐
│3│ ホームページ厳選採れたて情報
└─┴──────────────────────────────
 新潟県ホームページ内に掲載された「食の安全・安心」情報について、
採れたての最新情報をずらりと取りそろえましたので、ご覧ください!

★★「にいがた食の安全インフォメーション」★★…からお届けします!
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/
─────────────────────────────────
■農産物、加工食品、食肉、鶏卵、水産物、原乳の放射性物質の検査結果について
(8月12日~8月18日の検査結果は、すべて基準値未満でした。)
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/topics/t110322.html

■岩かき及び海水の検査情報を更新しました
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/01consumer/con03/con03_04/con03_04_01.html


■━━━━━━━━━━【 お・知・ら・せ 】━━━━━━━━━━■

▼バックナンバーはこちら▼
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/mm/mmbn27.html

▼本メールマガジンはインターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用し、
無料で発行されるため、「まぐまぐからのお知らせ」が挿入されること
を御了承願います。
『まぐまぐ』 → http://www.mag2.com/

★☆★───────────────────────────☆★☆

 【発行】 新潟県福祉保健部生活衛生課

 【住所】 〒950-8570 新潟市中央区新光町4番地1 県庁13階

 【ご意見・お問い合わせはこちらまで】
   ◎電 話  025-280-5205
   ◎E-mail  ngt040250@pref.niigata.lg.jp

☆★☆───────────────────────────★☆★

 【発行】 新潟県福祉保健部生活衛生課

 【住所】 〒950-8570 新潟市中央区新光町4番地1 県庁13階

 【ご意見・お問い合わせはこちらまで】
   ◎電 話  025-280-5205
   ◎E-mail  ngt040250@pref.niigata.lg.jp

☆★☆───────────────────────────★☆★

発行元・お問い合わせ先

発行は… ご意見・ご感想・お問い合わせは…
〒950-8570 新潟市中央区新光町4番地1 電話:025-280-5205FAX:025-284-6757
新潟県福祉保健部生活衛生課 食の安全・安心推進係 E-mail:ngt040250@pref.niigata.lg.jp
見える安全、知る安心、みんなで育む 食のにいがた

お問い合わせ このサイトの使い方 個人情報の取り扱いについて 著作権・リンク等について