新潟県ホーム にいがた食の安全インフォメーション
メインメニューをスキップ

食の安全インフォメーション内検索
新潟県庁ホームページ内を検索
TOPページ サイトマップ 食の安全・安心情報 食品安全寺子屋  
食品安全の取組 食品安全ネットワーク 相談窓口一覧      
いただきます!にいがた食の安全・安心通信

バックナンバーはこちら

第356号:平成26年9月11日発行
*** 今号の目次 ***

■1 食の安全・安心「注目」トピックス
・豆アジにフグの幼魚が混入していた事案

■2 インフォなび

■3 ホームページ厳選採れたて情報

┌─┐
│1│ 食の安全・安心「注目」トピックス
└─┴──────────────────────────────
    ▽▲豆アジにフグの幼魚が混入していた事案▲▽
 
 今週、県内のスーパーマーケットで販売されたパック入りの豆アジ(アジの幼魚)の
中にフグの幼魚が混入していた事案が長岡市と新潟市で相次いで発生しました。

 フグは、種類と部位により程度は異なりますが、麻痺やしびれなどを引き起こす
「テトロドトキシン」という猛毒を持っており、有毒部位を適切に取り除かないで
食べると重篤な食中毒を起こす危険があります。

 一般消費者がフグの種類を鑑別して有毒部位を取り除くことは難しいことから、
食品衛生法の規定により、一般消費者に未処理のフグを販売することは禁止されています。

 一方で、豆アジは一般的に定置網などの網で漁獲されることから、大きさが同程度の
フグの幼魚などが一緒に網にかかることがあります。
 今回の事案は、流通業者や販売店の段階で、豆アジへのフグ混入について十分に
点検していなかったことから発生したものと考えられます。

 今回の事案発生を受け、県では管内の魚介類販売業者に対し、豆アジなどの小型の
鮮魚を販売する場合はフグ混入についての点検を徹底するよう指導していきます。

 メールマガジン221号(平成24年1月19日)でもフグ食中毒について紹介しています
ので、こちらも御覧ください。
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/mm/mm240119.html

┌─┐
│2│ インフォなび
└─┴──────────────────────────────
 9月8日(月)は中秋の名月でしたね。また、9日(火)はスーパームーンと
呼ばれる、地球と月の最接近と満月が重なり、月がとても大きく明るく見える日
だったそうです。皆さんは御覧になりましたか?私は8日は見逃してしまいましたが、
9日の月は見ることができました。確かにとても立派なお月様が出ていました。
 月見と言えば、月見団子ですね。月見団子というと、何段か重ねて並べられた
丸いお団子を思い浮かべますが、関西地方では、里芋の形に似せたお団子に餡を
付けたものが一般的だそうです。また、中国等の外国では月餅を食べる地域が多い
そうですよ。
 同じ時期に、いろんな地域の人がお月見をしていると思うと、不思議な気分に
なりますね。

┌─┐
│3│ ホームページ厳選採れたて情報
└─┴──────────────────────────────
 新潟県ホームページ内に掲載された「食の安全・安心」情報について、
採れたての最新情報をずらりと取りそろえましたので、ご覧ください!

★★「にいがた食の安全インフォメーション」★★…からお届けします!
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/
─────────────────────────────────
■農産物、畜産物、水産物、加工食品の放射性物質の検査結果について
(9月3日〜9月9日の検査結果は、すべて基準値未満でした。)
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/topics/t110322.html

■【新潟市発表】一般消費者への販売が禁止されている未処理のフグが売られた可能性があります。購入した方は決して食べないでください。
http://www.city.niigata.lg.jp/iryo/shoku/oshirase/fugu.html

■腸炎ビブリオ情報第6号(最終号)を更新しました
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/01consumer/con02/con02_02/con02_02_01_01.html

■保健所及び森林研究所に相談のあったきのこ情報を更新しました
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/01consumer/con02/con02_03/con02_03_01.html
メルマガに登録する
(半角でメールアドレスを入力)
解除はこちら
(半角でメールアドレスを入力)
※メールアドレスの変更は、配信解除してから新規登録してください。

発行元・お問い合わせ先

発行は… ご意見・ご感想・お問い合わせは…
〒950-8570新潟市中央区新光町4番地1 電話:025-280-5205FAX:025-284-6757
新潟県福祉保健部生活衛生課食の安全・安心推進係 E-mail:ngt040250@pref.niigata.lg.jp
見える安全、知る安心、みんなで育む 食のにいがた

お問い合わせ このサイトの使い方 個人情報の取り扱いについて 著作権・リンク等について