新潟県ホーム にいがた食の安全インフォメーション
メインメニューをスキップ

食の安全インフォメーション内検索
新潟県庁ホームページ内を検索
TOPページ サイトマップ 食の安全・安心情報 食品安全寺子屋  
食品安全の取組 食品安全ネットワーク 相談窓口一覧      
いただきます!にいがた食の安全・安心通信

バックナンバーはこちら

第370号:平成26年12月18日発行
*** 今号の目次 ***

■1 食の安全・安心「注目」トピックス
・食品安全委員会が「食品安全モニター」を募集中

■2 インフォなび
・庶民の味方《もやし》値上がりに感謝と応援の声!!

■3 ホームページ厳選採れたて情報

┌─┐
│1 | 食の安全・安心「注目」トピックス
└─┴──────────────────────────────
▽▲食品安全委員会が「食品安全モニター」を募集中▲▽
 内閣府の食品安全委員会が「食品安全モニター」を募集しています。

 「食品安全モニター」とは、広く国民から食品の安全に関する意見を聴く
ことなどを目的に食品安全委員会が募集するもので、主な活動内容は次の
とおりです。

・食品安全モニター会議への出席(年1回)
・アンケートへの協力(年2回程度)
・食品の安全に関する提案など

 食品安全に関するさまざまな知識を得るチャンスでもありますので、下記
の応募資格に該当する方は、ぜひ応募してみてはいかがでしょうか!

募集人数:約50人

任期:平成27年4月〜28年3月(活動状況により最大5年間まで延長)

応募締切:平成27年2月2日

応募資格:
・20歳以上で、会議に出席可能の方
・パソコン等でインターネットやワードソフトなどを使える方
・大学等で食品に関する学問を修了した方、食品に関する資格(栄養士や調理
師など)をお持ちの方

 応募方法など詳しくは食品安全委員会ホームページをご覧ください。
 http://www.fsc.go.jp/monitor/2612/27monitor-boshu.html

┌─┐
│2 │ インフォなび
└─┴──────────────────────────────
【庶民の味方《もやし》値上がりでも感謝と応援の声!!】

 昔から旬がなく安定供給が可能だったため、不作による野菜不足の時には
代用野菜として重宝され、安い!うまい!ヘルシー!と三拍子揃った《もや
し》。
 ところが原料の八割超を占める中国産緑豆が“急騰”する一方、小売店は
値上げに消極的で、価格上昇の負担を生産者が抱え込む状況になっている
らしい…。
 原料高、円安なのに販売値段が上がらないことで、経費削減への企業努力
はすでに限界を超えた状況で、生産者の業界団体は「もはや我慢の限界」。
 そのニュースにテレビキャスターも「数円ぐらい高くなってもしょうがない
なとも感じますよね。かなり厳しい状況ということは理解しましょう」「われ
われ甘えていたかなという気がしますね」とコメントしたり、またツイッター
でも「これはしゃーない。今まで安すぎだもん。」「いいよ。もやしは値上げ
していいよ。今までありがとうだよ。」「こんなに前(2009年)から悪化して
いたなんて…。今までありがとう、もやし(´;ω;`)」と、次々と感謝・応
援の声。
 安いと10円ちょっとで売っていたりするので大助かりの食材だったのですが
仕方がないですね(泣)

┌─┐
│3 │ ホームページ厳選採れたて情報
└─┴──────────────────────────────
 新潟県ホームページ内に掲載された「食の安全・安心」情報について、
採れたての最新情報をずらりと取りそろえましたので、ご覧ください!

★★「にいがた食の安全インフォメーション」★★…からお届けします!
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/
─────────────────────────────────
■食品回収情報を更新しました(異物が混入した冷凍パスタ)
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/topics/jisyukaisyu.html

■農産物、加工食品、食肉、鶏卵、水産物、原乳の放射性物質の検査結果について
(12月10日〜12月16日の検査結果は、すべて基準値未満でした。)
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/topics/t110322.html

■食品安全委員会が「食品安全モニター」を募集中
http://www.fsc.go.jp/monitor/2612/27monitor-boshu.html

メルマガに登録する
(半角でメールアドレスを入力)
解除はこちら
(半角でメールアドレスを入力)
※メールアドレスの変更は、配信解除してから新規登録してください。

発行元・お問い合わせ先

発行は… ご意見・ご感想・お問い合わせは…
〒950-8570新潟市中央区新光町4番地1 電話:025-280-5205FAX:025-284-6757
新潟県福祉保健部生活衛生課食の安全・安心推進係 E-mail:ngt040250@pref.niigata.lg.jp
見える安全、知る安心、みんなで育む 食のにいがた

お問い合わせ このサイトの使い方 個人情報の取り扱いについて 著作権・リンク等について