新潟県ホーム にいがた食の安全インフォメーション
メインメニューをスキップ

食の安全インフォメーション内検索
新潟県庁ホームページ内を検索
食の安全インフォメーション食の安全・安心情報
TOPページ サイトマップ 食の安全・安心情報 食品安全寺子屋  
食品安全の取組 食品安全ネットワーク 相談窓口一覧      

 食の安全・安心情報


食の安全・安心情報 トップページ

食中毒予防情報一覧
食中毒予防情報
夏の食中毒に注意しましょう
家庭における食中毒予防事例集
微生物による食中毒
微生物による食中毒について
毒きのこ、毒草情報
毒きのこ食中毒
毒草による食中毒
その他の植物性食中毒
食中毒統計
発生の推移(過去5年間:平成26〜30年)
病因物質別(平成26〜30年累計/全国・新潟県)
新潟県の食中毒(事例一覧)

監視・検査情報の一覧
監視指導について
食品衛生法に基づく監視指導体制について
新潟県食品衛生監視指導計画
他法令に基づく監視指導体制について
各種検査結果
県内流通食品等の検査結果
残留農薬検査結果
輸入食品の各種検査結果
遺伝子組換食品検査結果
食品中アレルギー物質検査結果
岩かきの貝毒検査
器具・容器包装の規格基準検査
BSE(牛海綿状脳症)検査情報
BSE検査情報
岩かき検査・海域情報
生食用岩かきの安全情報

食品の表示一覧
食品表示の仕組み
食品表示制度
気になる表示
アレルギー物質の表示
遺伝子組み換え食品の表示
添加物について
輸入食品の安全情報一覧
新潟県における輸入食品の安全確保の取組
食品を輸入する際の制度について

健康食品等について一覧
健康食品
保健機能食品制度
特定保健用食品
栄養機能食品

食品のトレーサビリティについて
スーパー等で並んでいる食品が、いつ・どこで・どのように作られ、どんな経路で流通されたか等の情報をたどる仕組みについて解説しています。

食品衛生法違反者等の公表
食品衛生法に基づく違反者の公表基準に基づき違反者の公表をいたします。

農薬の使用について
農薬使用の効果と安全確保対策について解説しています。

食品の苦情事例集
消費者から寄せられた不良食品の苦情に対し、県は原因調査と再発防止の指導を行っています。

安全でおいしい食品の選び方
関連情報(新潟県農林水産部ホームページ)
旬の情報(新潟県農林水産部ホームページ)
特産品(新潟県農林水産部ホームページ)
地産地消(新潟県農林水産部ホームページ)
安心してフグを食べるために
フグの取扱いについて

お問い合わせ このサイトの使い方 個人情報の取り扱いについて 著作権・リンク等について
Copyright(C)1996-2005 Niigata Prefectural Government. All Rights Reserved.本文へ戻るメインメニューへ戻る