新潟県ホーム にいがた食の安全インフォメーション
メインメニューをスキップ

食の安全インフォメーション内検索
新潟県庁ホームページ内を検索
TOPページ サイトマップ 食の安全・安心情報 食品安全寺子屋  
食品安全の取組 食品安全ネットワーク 相談窓口一覧      
いただきます!にいがた食の安全・安心通信

バックナンバーはこちら

第371号:平成26年12月25日発行
*** 今号の目次 ***

■1 食の安全・安心「注目」トピックス
・第14回にいがた食の安全・安心審議会の結果を公表しました

■2 インフォなび
・高杉晋作も賞味した銘菓

■3 ホームページ厳選採れたて情報

┌─┐
│1 | 食の安全・安心「注目」トピックス
└─┴──────────────────────────────
▽▲第14回にいがた食の安全・安心審議会の結果を公表しました▲▽

 11月12日(水)に新潟県自治会館(新潟市)で開催した「第14回にいがた
食の安全・安心審議会」の結果をお伝えします。

 今回は、12人の委員に出席いただき、昨年度改定した「にいがた食の安全
・安心基本計画」に基づく施策の進め方などについて審議いただきました。

 特に、施策を進めていくうえで食の「安全」と「安心」の関係をどう整理
するかについて、多くの御意見をいただきました。
 まとめると次のようになります。

・「安全」とは、科学に基づき安全基準を定め、法制度によりそれを担保する
ことで成り立つもの。
・「安心」とは、「安全です」と言う行政や事業者を「信頼」することで生ま
れるもの。
・「安全」と「安心」がごっちゃに使われている傾向がある。
・県には、「安全」と「安心」の関係をきちんと整理したうえで、人々の不安
を安心に変えていくために、県として何ができるかという視点で施策を進めて
もらいたい。
・例えば、代表的な食品添加物などをモデルに安全担保の仕組みがわかる資料
を作っては。

 県といたしましては、安全基準の決まり方とその基準を守るための制度につ
いて消費者に御理解いただくことが「安心」につながると考え、そのための情
報発信に一層努めて参りたいと考えております。

 審議会の詳細な結果はこちらから御覧いただけます。
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/03torikumi/tori04/tori04_01/tori04_01_01.html

 ※次回は新年1月8日(木)に発行予定です。

┌─┐
│2 │ インフォなび
└─┴──────────────────────────────
【高杉晋作も賞味した銘菓】

 先日長岡市に住む知人から「ご当地スイーツです」といただいたのが、
長岡市の老舗菓子店の和菓子。
 ご当地スイーツと呼ぶには随分パッケージが渋い…。
 手のひらより少し大きい木箱を開けてみると、一口大の真っ白な砂糖菓子
が並んでいました。そこに同封された紙に書いてあったものを読んでびっく
り、“日本三大銘菓”の一つ、とのこと。(商品名はインターネットで「日
本三大銘菓」と検索すると見つかります☆)

 高杉晋作は亡くなる前に、見舞いでもらったそのお菓子を『今年の雪見は
もうできないから…』と、傍に置いてあった松の盆栽にふりかけて、雪見の
名残をしたと言われています。

 口に入れるとほろほろほろ…と溶け、とても上品な甘さが。この銘菓が誕生
して230年以上。歴史の一端に触れた感じでした。

┌─┐
│3 │ ホームページ厳選採れたて情報
└─┴──────────────────────────────
 新潟県ホームページ内に掲載された「食の安全・安心」情報について、
採れたての最新情報をずらりと取りそろえましたので、ご覧ください!

★★「にいがた食の安全インフォメーション」★★…からお届けします!
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/
─────────────────────────────────
■農産物、加工食品、食肉、鶏卵、水産物、原乳の放射性物質の検査結果について
(12月17日〜12月23日の検査結果は、すべて基準値未満でした。)
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/topics/t110322.html

■宮崎県で高病原生鳥インフルエンザの疑似患畜が確認されたことを受けての食品安全委員会からの鶏肉・鶏卵の安全性に関する情報
http://www.fsc.go.jp/sonota/tori/tori_infl_ah7n9.html

■厚生労働省が「食品に関するリスクコミュニケーション〜輸入食品の安全性確保に関する意見交換会」を開催します
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000069054.html

■第14回にいがた食の安全・安心審議会の結果を掲載しました
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/03torikumi/tori04/tori04_01/tori04_01_h26vol14.html

■ノロウイルスの情報第4号を発行しました
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/01consumer/con02/con02_02/con02_02_05_01.html

メルマガに登録する
(半角でメールアドレスを入力)
解除はこちら
(半角でメールアドレスを入力)
※メールアドレスの変更は、配信解除してから新規登録してください。

発行元・お問い合わせ先

発行は… ご意見・ご感想・お問い合わせは…
〒950-8570新潟市中央区新光町4番地1 電話:025-280-5205FAX:025-284-6757
新潟県福祉保健部生活衛生課食の安全・安心推進係 E-mail:ngt040250@pref.niigata.lg.jp
見える安全、知る安心、みんなで育む 食のにいがた

お問い合わせ このサイトの使い方 個人情報の取り扱いについて 著作権・リンク等について