新潟県ホーム にいがた食の安全インフォメーション
メインメニューをスキップ

食の安全インフォメーション内検索
新潟県庁ホームページ内を検索
TOPページ サイトマップ 食の安全・安心情報 営業者向け情報  
食品安全の取組 食品安全ネットワーク 相談窓口一覧      

毒きのこ、毒草情報
123  (3ページ中、2ページ目)

毒草による食中毒

予防のポイント

  • 食用の野草と正確に判断できない植物は、絶対に、採らない!食べない!売らない!人にあげない!
  • 畑などで、野菜と観賞植物を一緒に栽培しない。植えた覚えのない植物は食べない。
  • 山菜に混じって有毒植物が生えていることがあります。1本1本よく確認して採り、調理前にもう一度確認してください。
     
食中毒予防情報

県内の毒草による食中毒発生状況(昭和53年〜令和5年)         

発生時期 摂食数 患者数 死者数 原因食品 原因施設 備考
令和5年4月16日 2 2 0 スイセン  長岡市(家庭)  ニラと誤食 
令和5年4月11日 1 1 0 トリカブト  佐渡市(家庭)  モミジガサと誤食 
令和4年5月3日  2  2 0 ヒメザゼンソウ 南魚沼市(家庭)  オオバギボウシ(ウルイ)と誤食
令和4年4月30日 3 3 0 スイセン 新潟市(家庭)  ニラと誤食 
令和4年4月12日 2 2 0 ヒメザゼンソウ 新潟市(家庭)  オオバギボウシ(ウルイ)と誤食 
令和2年6月7日 1 1 0 トリカブト 五泉市(家庭) 食用の野草と誤食
平成28年11月11日 4 4 0 チョウセンアサガオ  五泉市(家庭)  ゴボウと誤食 
平成28年5月15日  2 2 0 コバイケイソウ  上越市(家庭)  オオバギボウシ(ウルイ)と誤食 
平成28年5月11日   3 3  0 スイセン  新潟市(家庭)  ニラと誤食 
平成28年5月3日  1 1 0 シキミ 新潟市(家庭)   
平成27年5月10日 1 1 0 レンゲツツジ 南魚沼市(家庭)  
平成27年3月2日 1 1 0 スイセン 新潟市(家庭) ニラと誤食 
平成26年4月12日 1 1 0 ヒメザゼンソウ 魚沼市(家庭) オオバギボウシ(ウルイ)と誤食
平成25年7月1日 11 4 0 コバイケイソウ 妙高市・上越市(家庭) オオバギボウシ(ウルイ)と誤食
平成25年5月22日 2 2 0 ザゼンソウ 魚沼市(家庭) オオバギボウシ(ウルイ)と誤食
平成25年3月31日 9 4 0 ドクゼリ  新潟市(家庭)  セリと誤食 
平成21年4月8日 3 2 0 ヤマトリカブト 上越市(家庭) モミジガサと誤食
平成20年7月30日 4 4 0 イヌサフラン 新潟市(家庭) 球根を誤食
平成19年4月25日
3
3
0
スイセン 上越市(家庭) ニラと誤食
平成19年4月14日
2
2
1
イヌサフラン 長岡市(家庭) ギョウジャニンニクと誤食
平成18年6月2日
0
スイセン 十日町市(家庭) ニラと誤食
平成16年5月29日
5
5
0
バイケイソウ 燕市(家庭) オオバギボウシ(ウルイ)と誤食
平成16年4月21日
1
1
0
チョウセンアサガオ 佐渡市(家庭) 根をゴボウと誤食
平成14年5月1日
2
2
0
スイセン 十日町市(家庭) ニラと誤食
平成14年4月30日
4
4
0
スイセン 中里村(家庭) ニラと誤食
平成13年5月21日
12
11
0
コバイケイソウ 新潟市(家庭) オオバギボウシ(ウルイ)と誤食
平成12年4月27日
2
2
0
コバイケイソウ 湯沢町(家庭) オオバギボウシ(ウルイ)と誤食
平成7年5月5日
2
2
0
ハシリドコロ 湯沢町(家庭) シオデと誤食
昭和63年6月4日
1
1
0
バイケイソウ(推定) 栃尾市(家庭) オオバギボウシ(ウルイ)と誤食
昭和60年5月30日
4
4
0
バイケイソウ 湯之谷村(家庭) オオバギボウシ(ウルイ)と誤食
昭和59年8月2日
2
1
0
ヨウシュチョウセンアサガオ 能生町(家庭) オケラ(漢方薬)と誤食
昭和53年10月9日
1
1
1
ジギタリス 能生町(家庭) ヒレハリソウ(コンフリー)と誤食
誤食しやすい毒草
  • イヌサフラン
    • イヌサフラン全草中に含まれる「コルヒチン」を中毒量以上摂取した場合、おう吐、下痢、皮膚の感覚減退、呼吸困難等を発症し、死亡する場合があります。
    • 観賞用として栽培され、食用のギョウジャニンニクと形が似ているので誤食の恐れがあります。
    • 平成19年度は、イヌサフランの誤食により死者が出ています。
イヌサフラン(毒) ギョウジャニンニク(食用)
   
写真提供:県立植物園・長岡地域振興局健康福祉環境部
  • スイセン
    • 自宅敷地内でスイセンとニラを栽培している場合、誤食する場合があります。
    • 種子が飛び、近隣に生えることもあるので摂取の際には、におい等で確認しましょう。
        
スイセン(毒) ニラ(食用)
写真:農林水産部農産園芸課 
  • バイケイソウ
    • オオバギボウシ(ウルイ)と誤食することにより食中毒が発生しています。
 写真:バイケイソウ(毒)芽生え    写真:オオバギボウシ(ウルイ・食用)花期  写真:オオバギボウシ(ウルイ・食用)芽生え
バイケイソウ(毒)  バイケイソウ(毒)芽生え   オオバギボウシ(ウルイ・食用)花期  オオバギボウシ(ウルイ・食用)芽生え  
写真提供 : 東京都健康安全研究センター


123 (3ページ中、2ページ目

お問い合わせ このサイトの使い方 個人情報の取り扱いについて 著作権・リンク等について
Copyright(C)1996-2005 Niigata Prefectural Government. All Rights Reserved.本文へ戻るメインメニューへ戻る