新潟県ホーム にいがた食の安全インフォメーション
メインメニューをスキップ

食の安全インフォメーション内検索
新潟県庁ホームページ内を検索

TOPページ サイトマップ 食の安全・安心情報 食品安全寺子屋  
食品安全の取組 食品安全ネットワーク 相談窓口一覧      

微生物による食中毒

腸炎ビブリオ情報

腸炎ビブリオ情報 アジゆで蟹

 腸炎ビブリオ食中毒は夏季に多く発生する傾向があることから、注意を呼びかけています。

腸炎ビブリオとは?
沿岸海域に生息する細菌。海水温が20℃以上になると、急激に増殖し、魚介類に付着します。
そのため、「刺身」や「ゆで蟹」などの魚介類を原因とした食中毒が、夏場に多発します。
 

予防のポイント

特徴1:真水に弱い。 特徴2:増殖が速い。
下向き矢印 下向き矢印
魚体の水洗い 温度の管理 時間の管理
魚介類の体表・エラ・内臓を除去した後の腹の中を水道水でよく洗う。 購入後、販売店で氷をもらうなどして、食品を低温に保つ。帰宅後はすぐに冷蔵庫に入れ、4℃以下で保存する。 冷蔵庫から出した魚介類は速やかに食べる。
特徴3:熱に弱い。
下向き矢印
「ゆで蟹」など、加熱調理して食べる場合、中心部まで十分に加熱すること。

お問い合わせ先

〒950-8570新潟市中央区新光町4番地1
新潟県福祉保健部生活衛生課(食の安全・安心推進係)
電話:025-280-5205FAX:025-284-6757
見える安全、知る安心、みんなで育む 食のにいがた

お問い合わせ このサイトの使い方 個人情報の取り扱いについて 著作権・リンク等について
Copyright(C)1996-2005 Niigata Prefectural Government. All Rights Reserved.本文へ戻るメインメニューへ戻る