新潟県ホーム にいがた食の安全インフォメーション
メインメニューをスキップ

食の安全インフォメーション内検索
新潟県庁ホームページ内を検索
TOPページ サイトマップ 食の安全・安心情報 食品安全寺子屋  
食品安全の取組 食品安全ネットワーク 相談窓口一覧      
いただきます!にいがた食の安全・安心通信

バックナンバーはこちら

第453号:平成28年8月19日発行
*** 今号の目次 ***

■1 食の安全・安心「注目」トピックス
・寄生虫クドア・セプテンプンクタータによる食中毒が発生しました

■2 インフォなび
・現美新幹線に乗ってきました

■3 ホームページ厳選採れたて情報

┌─┐
│1│ 食の安全・安心「注目」トピックス
└─┴──────────────────────────────
▽▲寄生虫クドア・セプテンプンクタータによる食中毒が発生しました▲▽

 今週、長岡市の飲食店が提供したヒラメの刺身を原因とした、寄生虫クドア・
セプテンプンクタータによる食中毒が発生しました。(患者数4人)

 クドア・セプテンプンクタータはヒラメに寄生することがある寄生虫の一種であり、
食中毒の原因となります。

 この寄生虫が多数寄生したヒラメを生で食べると、食後数時間(4~8時間)
で下痢、おう吐等を発症することがあります。症状は一過性で、後遺症はない
とされています。

 大きさは10マイクロメートル程度であり、肉眼では見えません。
(1マイクロメートルは1000分の1ミリメートル)
 マイナス15℃以下で4時間以上冷凍するか、75℃5分以上の加熱で食中毒を
防ぐことができます

 また、この寄生虫はすべてのヒラメに寄生しているわけではなく、寄生していたと
しても数が多いとは限りません。
 おおむね、クドア・セプテンプンクタータの胞子数1,000万個がヒラメの刺身などと
共に摂取されると発症すると考えられており、厚生労働省の通知では、ヒラメの
筋肉1グラムあたりのクドア・セプテンプンクタータの胞子数が100万個を超える
ものが、食品衛生法違反とされています。

 なお、厚生労働省のホームページにクドアによる食中毒に関する情報が公開
されていますので、参考にしてください。

厚生労働省/クドアによる食中毒について
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000133250.html

┌─┐
│2│ インフォなび
└─┴──────────────────────────────
【現美新幹線に乗ってきました】

 この4月から新潟-越後湯沢間を走っている現美新幹線に乗ってきました。
現美新幹線は土日を中心に運行されています。普通より料金が高いのかと思って
いたのですが、なんと料金変わらずだったので、日曜に新幹線を利用する機会に
現美新幹線を選んで乗ってみました。
 車内はピカピカで、席もソファでゆったりしており、とても快適でした。
 また、今回私は利用しなかったのですが、カフェもあって、地元の食材で作った
お菓子や、地元のお店が監修したコーヒーなどが売られており、とても美味し
そうでした。
 しかし世界最速の芸術鑑賞というキャッチコピーのとおり、あっという間に
目的地に着いてしまって肝心の作品をゆっくり見られなかったので、機会があれば
また乗ってみたいと思います。

┌─┐
│3│ ホームページ厳選採れたて情報
└─┴──────────────────────────────
 新潟県ホームページ内に掲載された「食の安全・安心」情報について、
採れたての最新情報をずらりと取りそろえましたので、ご覧ください!

★★「にいがた食の安全インフォメーション」★★…からお届けします!
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/
─────────────────────────────────
■市場流通している農産物、加工食品、食肉、鶏卵、水産物、原乳の
放射性物質の検査結果について
(8月3日~8月17日の検査結果は、すべて基準値未満でした。)
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/topics/t110322.html

■食品回収情報を更新しました(アレルゲン「乳成分」、「えび」の表示が欠落したそうざい)
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/topics/jisyukaisyu.html

■平成28年度岩かき及び海水の検査状況等を更新しました
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/01consumer/con03/con03_04/con03_04_01.html

■腸炎ビブリオ情報第4号を掲載しました
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/01consumer/con02/con02_02/con02_02_01_01.html

発行元・お問い合わせ先

発行は… ご意見・ご感想・お問い合わせは…
〒950-8570 新潟市中央区新光町4番地1 電話:025-280-5205FAX:025-284-6757
新潟県福祉保健部生活衛生課 食の安全・安心推進係 E-mail:ngt040250@pref.niigata.lg.jp
見える安全、知る安心、みんなで育む 食のにいがた

お問い合わせ このサイトの使い方 個人情報の取り扱いについて 著作権・リンク等について