新潟県ホーム にいがた食の安全インフォメーション
メインメニューをスキップ

食の安全インフォメーション内検索
新潟県庁ホームページ内を検索
TOPページ サイトマップ 食の安全・安心情報 食品安全寺子屋  
食品安全の取組 食品安全ネットワーク 相談窓口一覧      
いただきます!にいがた食の安全・安心通信

バックナンバーはこちら

第292号:平成25年6月13日発行
*** 今号の目次 ***

■1 食の安全・安心「注目」トピックス
  ・6月は食育月間です

■2 インフォなび

■3 ホームページ厳選採れたて情報

┌─┐
│1 │ 食の安全・安心「注目」トピックス
└─┴────────────────────────────
▽▲6月は食育月間です▲▽

 毎年6月は「食育月間」です。
 これは、平成17年6月に「食育基本法」が成立したことなどにちなみ、国の
食育推進基本計画で定められました。
 この期間、新潟県では、県の公用車にマグネットステッカーを貼って
食育月間をPRしています。

 この機会にみなさんも普段の食生活を振り返ってみてはいかがですか。
「主食」「主菜」「副菜」が毎食そろっているか・・・がポイントです。

 食育月間について詳しくはこちら。
http://www.pref.niigata.lg.jp/kenko/1356759501805.html

 食育に関連する事業の一つとして、「健康づくり支援店」について紹介したいと
思います。
 これは、健康に配慮した次のような取組を行っている飲食店などを、
新潟県または新潟市が「健康づくり支援店」として指定し、ホームページで
公開するという事業です。

(1) 健康に配慮したサービスやメニューの提供
 (小盛り、塩分控えめ、野菜たっぷりなど)

(2) 栄養情報(栄養成分表示など)の提供

(3) 健康に配慮した空間(禁煙席、禁煙タイム等)の提供

 平成25年3月時点で、1,949店舗を指定しています。
 詳しくはこちら「にいがた健康づくり支援店」
http://kenko.pref.niigata.lg.jp/search/

┌─┐
│2│ インフォなび
└─┴──────────────────────────────
 暑い日が続きますね。新潟県内は、日中30℃を超す地域も多いようです。
 私は最近、通勤するだけでも喉が渇くので、冷たい紅茶を職場に持ってきて
います。
 ところで皆さん、緑茶、紅茶、烏龍茶は全て同じ茶の樹からできているのを
ご存じでしたか?3つとも、「カメリア・シネンシス」というツバキ科の茶樹の葉を
原料としていて、味や色の違いは、発酵の過程の違いからきているそうですよ。
 あと一週間は暑い日が続くそうですから、水分と塩分をきちんと取って、熱中症に
ならないようにお気を付けくださいね。

┌─┐
│3│ ホームページ厳選採れたて情報
└─┴──────────────────────────────
 新潟県ホームページ内に掲載された「食の安全・安心」情報について、
採れたての最新情報をずらりと取りそろえましたので、ご覧ください!

★★「にいがた食の安全インフォメーション」★★…からお届けします!
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/
─────────────────────────────────
■農産物、畜産物、水産物、加工食品の放射性物質の検査結果について
(6月5日〜6月11日の検査結果は、すべて基準値未満でした。)
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/topics/t110322.html

■店頭掲示板を更新しました(No.75JASマークのいろいろ/ご飯や米菓の原材料の
産地が分かります)
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/06info/indx.html

■輸入食品の検査結果を更新しました
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/01consumer/con05/con05.html

■食の安全・安心出前講座の資料を更新しました(食品の放射性物質検査)
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/topics/t120123demaekoza.html
メルマガに登録する
(半角でメールアドレスを入力)
解除はこちら
(半角でメールアドレスを入力)
※メールアドレスの変更は、配信解除してから新規登録してください。

発行元・お問い合わせ先

発行は… ご意見・ご感想・お問い合わせは…
〒950-8570新潟市中央区新光町4番地1 電話:025-280-5205FAX:025-284-6757
新潟県福祉保健部生活衛生課食の安全・安心推進係 E-mail:ngt040250@pref.niigata.lg.jp
見える安全、知る安心、みんなで育む 食のにいがた

お問い合わせ このサイトの使い方 個人情報の取り扱いについて 著作権・リンク等について