新潟県ホーム にいがた食の安全インフォメーション
メインメニューをスキップ

食の安全インフォメーション内検索
新潟県庁ホームページ内を検索
TOPページ サイトマップ 食の安全・安心情報 食品安全寺子屋  
食品安全の取組 食品安全ネットワーク 相談窓口一覧      
いただきます!にいがた食の安全・安心通信

バックナンバーはこちら

第158号:平成22年10月14日発行
*** 今号の目次 ***

■1 食の安全・安心「注目」トピックス
  ・毒キノコ注意報を発令しました

■2 インフォなび

■3 ホームページ厳選採れたて情報

▼ウイークリーまぐまぐ[総合版]、[ビジネス版]が不要な方は、こちらか
ら解除できます。解除アドレスを記入して解除ボタンを押してください。
http://www.mag2.com/wmag/

┌─┐
│1 │ 食の安全・安心「注目」トピックス
└─┴──────────────────────────────
食の安全・安心に関する情報の中で、今最も注目を集めている
話題をピックアップして、皆さんへ紹介するコーナーです!

▽▲       毒キノコ注意報を発令しました       ▽▲

 きのこ狩りの時期になりましたが、今秋、県内ではきのこによる食中毒
が2件発生しています。
 1件目は、10月10日に有毒な「ツキヨタケ」を食用のヒラタケと誤って
採取し食べたもので、2件目は、10月12日に食用のウラベニホテイシメジ
と形が似ている有毒な「クサウラベニタケ」による事件でした。

 県では、きのこによる食中毒が発生しやすい9月1日から11月15日まで
を「きのこによる食中毒予防強化期間」と定め、注意をお願いしています
が、残念ながらきのこによる食中毒が発生したことから、10月10日に「毒
キノコ注意報」を発令してさらなる注意を呼びかけています。

 きのこによる食中毒を防止するためには、食用と正確に判断できないき
のこは絶対に「採らない!」「食べない!」「人にあげない!」ようにし
てください。

 また、「柄が縦に裂けるきのこは食べられる」「なすと一緒にきのこを
料理すれば食べられる」などの言い伝えは、すべて根拠のない迷信です。
 有毒なきのこの多くは柄が縦に裂けますし、なすと一緒に料理をして食
中毒となった事例も多数ありますので注意しましょう。

 なお、毎週木曜日に、保健所や森林研究所に相談のあったきのこの種類
をホームページ掲載していますので、参考にしてください。
 また、県内の最寄りの保健所では、きのこの鑑定を行っていますのでお
気軽にご相談ください。
 
新潟県ホームページ「きのこによる食中毒に注意してください」
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/01consumer/con02/con02_03/con02_03_01.html

┌─┐
│2│ インフォなび
└─┴──────────────────────────────
 今年も新米を食べられるシーズンになりました。
 私の実家では米をつくっているので、先週末、実家から新米のコシヒカ
リを分けてもらいました。

 両親に今年の出来映えを聞いてみたところ、猛暑の影響で例年より「1
等米」が少なく、「2等米」が多かったとのことでした。
(米については、粒ぞろいや色つやなどを検査して、よい方から順に「1
等米」「2等米」「3等米」「規格外」と等級をつける制度がありま
す。)

 「2等米」は食味に問題はなく、実家の新米を早速食べてみたところ、
例年と同じくとてもおいしかったです。
 しかし、農協に出荷するときの値段が1等米より下がってしまい、農家
にとっては大きな痛手です。
 あらためて今年の猛暑の影響の深刻さを感じました。

 話は変わりますが、来週10月19日(火)午前10時00から新潟県自治会館
201会議室において「第8回にいがた食の安全・安心審議会」を開催し、
県の食の安全・安心に関する施策について審議します。どなたでも傍聴で
きますので、ご興味のある方はぜひ傍聴してみませんか。
 開催計画の詳細はこちらです。
http://www.pref.niigata.lg.jp/seikatueisei/1286830862864.html


┌─┐
│3│ ホームページ厳選採れたて情報
└─┴──────────────────────────────
新潟県ホームページ内に掲載された「食の安全・安心」情報について、採
れたての最新情報をずらりと取りそろえましたので、ご覧ください!

★★「にいがた食の安全インフォメーション」★★…からお届けします!
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/
───────────────────────────────── 
■毒きのこによる食中毒が発生しました。
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/01consumer/con02/con02_03/con02_03_01.html

■毒キノコ注意報を発令しました。
http://www.pref.niigata.lg.jp/seikatueisei/1286744442078.html

■腸炎ビブリオ情報(最終号)を追加しました。
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/01consumer/con02/con02_02/con02_02_01_01.html

■第8回にいがた食の安全・安心審議会を10月19日に開催します。
http://www.pref.niigata.lg.jp/seikatueisei/1286830862864.html



メルマガに登録する
(半角でメールアドレスを入力)
解除はこちら
(半角でメールアドレスを入力)
※メールアドレスの変更は、配信解除してから新規登録してください。

発行元・お問い合わせ先

発行は… ご意見・ご感想・お問い合わせは…
〒950-8570新潟市中央区新光町4番地1 電話:025-280-5205FAX:025-284-6757
新潟県福祉保健部生活衛生課食の安全・安心推進係 E-mail:ngt040250@pref.niigata.lg.jp
見える安全、知る安心、みんなで育む 食のにいがた

お問い合わせ このサイトの使い方 個人情報の取り扱いについて 著作権・リンク等について