新潟県ホーム にいがた食の安全インフォメーション
メインメニューをスキップ

食の安全インフォメーション内検索
新潟県庁ホームページ内を検索
TOPページ サイトマップ 食の安全・安心情報 食品安全寺子屋  
食品安全の取組 食品安全ネットワーク 相談窓口一覧      
いただきます!にいがた食の安全・安心通信

バックナンバーはこちら

第114号:平成21年11月26日発行
*** 今号の目次 ***

■1 食の安全・安心「注目」トピックス
  ・ノロウイルス情報をご覧ください。

■2 インフォなび

■3 ホームページ厳選採れたて情報


┌─┐
│1│ 食の安全・安心「注目」トピックス
└─┴──────────────────────────────
 食の安全・安心に関する情報の中で、今最も注目を集めている話題をピックアップして、皆さんへ紹介するコーナーです!

▲▽      ノロウイルス情報をご覧ください。       ▲▽

 新潟県では、冬季に「ノロウイルスによる感染性胃腸炎・食中毒」が多発することを受け、その予防のため、10月から2月の5ヶ月間を「ノロウイルス食中毒予防強化期間」に設定し、県民の皆さん、食品営業者の皆さんに集中的に注意を呼びかけています。

 そのひとつとして、県内の感染性胃腸炎の発生状況やノロウイルス食中毒の予防のポイントを掲載した「ノロウイルス情報」を隔週で発行しています。

 11月9日に発行した第1号では、ノロウイルス予防の基本である「正しい手洗い」の方法を、11月20日に発行した第2号は、ノロウイルス食中毒予防のために必要なノロウイルスに対する基礎的な知識を特集しました。今後は、ご家族がノロウイルスに感染してしまった時の対処法などを特集していきます。

▼ノロウイルスによる感染性胃腸炎・食中毒の予防の参考にしてください。

┌─┐
│2│ インフォなび
└─┴──────────────────────────────

 寒い日が続いて、鍋物がおいしい季節になりましたね。

 最近、スーパーで大根や白菜のの安売りをよく見かけます。今年は昨年に比べ野菜が安いように思えますが、私の勘違いでしょうか?


 さて、先日行われた「にいがた食の安全・安心フォーラム」には土曜日にもかかわらず多くの方からご参加いただきありがとうございました。

 特別講演では、消費者庁政策企画専門官の太齊様より消費者庁の成り立ちや最近話題の「エコナ関連商品」をめぐる現在までの経緯などをお話しいただき、その後会場の皆さんと意見交換を行いました。

 フォーラムの内容については、後日ホームページでご報告しますので、もうしばらくお待ちください。

┌─┐
│3│ ホームページ厳選採れたて情報
└─┴──────────────────────────────
新潟県ホームページ内に掲載された「食の安全・安心」情報について、採れたての最新情報をずらりと取りそろえましたので、ご覧ください!

★★「にいがた食の安全インフォメーション」★★…からお届けします!
─────────────────────────────────
■平成16年度〜21年度夏期食品等一斉取締り実施結果をまとめました。

■ノロウイルス情報(第2号)を更新しました。
メルマガに登録する
(半角でメールアドレスを入力)
解除はこちら
(半角でメールアドレスを入力)
※メールアドレスの変更は、配信解除してから新規登録してください。

発行元・お問い合わせ先

発行は… ご意見・ご感想・お問い合わせは…
〒950-8570新潟市中央区新光町4番地1 電話:025-280-5205FAX:025-284-6757
新潟県福祉保健部生活衛生課食の安全・安心推進係 E-mail:ngt040250@pref.niigata.lg.jp
見える安全、知る安心、みんなで育む 食のにいがた

お問い合わせ このサイトの使い方 個人情報の取り扱いについて 著作権・リンク等について