新潟県ホーム にいがた食の安全インフォメーション
メインメニューをスキップ

食の安全インフォメーション内検索
新潟県庁ホームページ内を検索
TOPページ サイトマップ 食の安全・安心情報 食品安全寺子屋  
食品安全の取組 食品安全ネットワーク 相談窓口一覧      
いただきます!にいがた食の安全・安心通信

バックナンバーはこちら

第477号:平成29年3月2日発行
┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┏┏┏
┏┏┏  ♪いただきます!にいがた食の安全・安心通信♪   ┏┏┏
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*** 今号の目次 ***

■1 食の安全・安心「注目」トピックス
・にいがた食の安全・安心基本計画改定原案への御意見を募集しています

■2 インフォなび
・3月4日はバウムクーヘンの日

■3 ホームページ厳選採れたて情報

┌─┐
│1│ 食の安全・安心「注目」トピックス
└─┴──────────────────────────────
▽▲にいがた食の安全・安心基本計画改定原案への御意見を募集しています▲▽

 県では、「にいがた食の安全・安心条例」に基づく基本計画を平成19年3月に策定し、
平成26年3月には第一次改定(計画期間:平成25~28年度)を行い、生産から
消費までの各段階において、食品関連事業者に対する一貫した指導・監視や
食の安全・安心に関する情報発信など、様々な取組を進めてきました。

この度、第一次改定計画期間が終了することに伴い、これまでの施策の成果や達成度、
食の安全・安心に関する最近の情勢を踏まえて見直し、計画の改定原案を作成しましたので、、
県民の皆さんの御意見を募集します。(募集期間:2月24日から3月13日まで)

〈改定のポイント〉

・計画の達成度を測る成果指標を「新潟県における食の安全確保の取組が十分に
 行われていると感じる県内外の住民の割合」から「新潟県内で生産・加工・
 製造された食品が安全だと思う県内外の住民の割合」に変更します。

・「HACCP*(ハサップ)に基づく衛生管理の普及推進」に重点的に取り組みます。
(*HACCPとは、国際的に推奨されている食品衛生管理の手法です)
 <主な取組>
  1 中小規模の事業者に対する普及啓発・導入支援の強化
  2 消費者の認知度向上
  3 食品衛生監視員の導入支援能力の強化

改定原案や意見提出方法は、こちらから御覧になれます。(新潟県ホームページへリンク)
http://www.pref.niigata.lg.jp/seikatueisei/1356780129303.html

┌─┐
│2│ インフォなび
└─┴──────────────────────────────
【3月4日はバウムクーヘンの日】

 明日、3月3日はひなまつりですね。メールマガジンではこれまで何回か
ひなまつりに触れたことがあったので、今回はその翌日、3月4日のバウムクーヘンの
日について御紹介したいと思います。なぜ3月4日がバウムクーヘンの日なのか。
それは、日本で最初に販売された日が1919年3月4日だからです。もう100年近くも
前ですね。
 日本では結婚式の引出物に選ばれることも多く、お土産品としてもよく見かけますし、
すっかり身近なお菓子ですが、意外にも本場ドイツでは、そんなに見かける機会のない
お菓子だそうです。
 ドイツでは、専用のオーブンがあり、バウムクーヘンを作れる職人さんがいる
お店だけで作られる、特別なお菓子なのだそうですよ。生まれた国より、他の
国で一般的になっているのは面白いですね。日本生まれの食べ物にも、日本より
海外で好まれているものがあるのでしょうか。

┌─┐
│3│ ホームページ厳選採れたて情報
└─┴──────────────────────────────
 新潟県ホームページ内に掲載された「食の安全・安心」情報について、
採れたての最新情報をずらりと取りそろえましたので、ご覧ください!

★★「にいがた食の安全インフォメーション」★★…からお届けします!
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/
─────────────────────────────────
■市場流通している農産物、加工食品、食肉、鶏卵、水産物、原乳の
放射性物質の検査結果について
(2月22日~3月1日の検査結果は、すべて基準値未満でした。)
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/topics/t110322.html

■市場流通食品の残留農薬検査の結果
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/01consumer/con03/con03_01/con03_01.html

■ノロウイルスによる食中毒が発生しました
http://www.pref.niigata.lg.jp/seikatueisei/1356834762468.html

発行元・お問い合わせ先

発行は… ご意見・ご感想・お問い合わせは…
〒950-8570 新潟市中央区新光町4番地1 電話:025-280-5205FAX:025-284-6757
新潟県福祉保健部生活衛生課 食の安全・安心推進係 E-mail:ngt040250@pref.niigata.lg.jp
見える安全、知る安心、みんなで育む 食のにいがた

お問い合わせ このサイトの使い方 個人情報の取り扱いについて 著作権・リンク等について