新潟県ホーム にいがた食の安全インフォメーション
メインメニューをスキップ

食の安全インフォメーション内検索
新潟県庁ホームページ内を検索
TOPページ サイトマップ 食の安全・安心情報 食品安全寺子屋  
食品安全の取組 食品安全ネットワーク 相談窓口一覧      
いただきます!にいがた食の安全・安心通信

バックナンバーはこちら

第311号:平成25年10月24日発行
*** 今号の目次 ***

■1 食の安全・安心「注目」トピックス
  ・10/27のテレビ「県政ナビ」で豚肉の安全確保についてお伝えします

■2 インフォなび

■3 ホームページ厳選採れたて情報

┌─┐
│1 │ 食の安全・安心「注目」トピックス
└─┴────────────────────────────
▽▲10/27のテレビ「県政ナビ」で豚肉の安全確保についてお伝えします▲▽

 毎週日曜の午前11時40分にBSNで「週刊県政ナビ」を放送していますが、
10月27日(日)放送分で豚肉の安全確保についてお伝えしますので、ぜひ御覧ください。

 ところで、私たちが普段食べている豚肉や牛肉は、と畜場において、一頭ごとに
検査を受けてから出荷されていることをご存じですか?

 この検査は、食肉の安全性確保を目的として、「と畜場法」という法律に基づき、
県内では3か所のと畜場で行われています。
 検査を行うのは、獣医師の資格を持つ新潟県または新潟市の職員です。

 検査では、と殺前に家畜の健康状態を検査する生体検査、と殺後の内臓検査・
頭部検査、そして、最終出荷形態となる枝肉(頭部・皮・内臓を取り除いた
状態のもの)検査を行います。

 検査の結果、生体検査で異常が認められたものは、と殺禁止。
 その後の内臓・枝肉検査で、病変等の異常が確認された部位も確実に廃棄
(全身に異常が確認されたものは一頭すべて廃棄)されます。

 さらに牛では、月齢に応じてBSEに関する検査や特定危険部位の除去が行われます。

 以上の検査に合格した肉のみが食用として出荷され、食卓にあがります。

 なお、鶏肉についても、別の法律で一羽ごとの検査が義務づけられており、検査に
合格した肉のみが食用として出荷されます。

 食肉の検査について詳しくはこちら
 新発田食肉衛生検査センター
 http://www.pref.niigata.lg.jp/shibatakensa/
 長岡食肉衛生検査センター
 http://www.pref.niigata.lg.jp/nagaokakensa/

 テレビ「週刊県政ナビ」についてはこちら
 http://www.pref.niigata.lg.jp/kouhou/kenseinabi.html

┌─┐
│2│ インフォなび
└─┴──────────────────────────────
 昨日、和食がユネスコの無形文化遺産に登録される見込みであることが報道
されましたね。正式には12月に登録が決定されるようですが、登録される可能性は
かなり高いのではないかということです。
 食文化が無形文化遺産になるというのは少し意外な感じがしましたが、
フランス美食術や地中海料理、メキシコ、トルコの伝統料理など、数は少ない
ですが、既に登録されているものもあるようです。
 日本の食文化が登録されるというのは誇らしいですね。和食は健康に良いという
話もありますし、大事にしていきたいですね。

┌─┐
│3│ ホームページ厳選採れたて情報
└─┴──────────────────────────────
 新潟県ホームページ内に掲載された「食の安全・安心」情報について、
採れたての最新情報をずらりと取りそろえましたので、ご覧ください!

★★「にいがた食の安全インフォメーション」★★…からお届けします!
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/
─────────────────────────────────
■農産物、畜産物、水産物、加工食品の放射性物質の検査結果について
(10月16日〜10月22日の検査結果は、すべて基準値未満でした。)
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/topics/t110322.html

■保健所及び森林研究所に相談のあったきのこ情報を更新しました
(H25.10.10〜H25.10.16)
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/01consumer/con02/con02_03/con02_03_05/20131016.html

■店頭掲示版を更新しました
(毒きのこ食中毒に注意/食の安全安心基本計画改定案への意見募集)
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/06info/indx.html

■にいがた食の安全・安心基本計画改定案への御意見を募集(11/5まで)
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/06info/indx.html

メルマガに登録する
(半角でメールアドレスを入力)
解除はこちら
(半角でメールアドレスを入力)
※メールアドレスの変更は、配信解除してから新規登録してください。

発行元・お問い合わせ先

発行は… ご意見・ご感想・お問い合わせは…
〒950-8570新潟市中央区新光町4番地1 電話:025-280-5205FAX:025-284-6757
新潟県福祉保健部生活衛生課食の安全・安心推進係 E-mail:ngt040250@pref.niigata.lg.jp
見える安全、知る安心、みんなで育む 食のにいがた

お問い合わせ このサイトの使い方 個人情報の取り扱いについて 著作権・リンク等について