新潟県ホーム にいがた食の安全インフォメーション
メインメニューをスキップ

食の安全インフォメーション内検索
新潟県庁ホームページ内を検索
TOPページ サイトマップ 食の安全・安心情報 食品安全寺子屋  
食品安全の取組 食品安全ネットワーク 相談窓口一覧      
いただきます!にいがた食の安全・安心通信

バックナンバーはこちら

第310号:平成25年10月17日発行
*** 今号の目次 ***

■1 食の安全・安心「注目」トピックス
  ・食の安全・安心基本計画改定案への御意見を募集しています

■2 インフォなび

■3 ホームページ厳選採れたて情報

┌─┐
│1 │ 食の安全・安心「注目」トピックス
└─┴────────────────────────────
▽▲食の安全・安心基本計画改定案への御意見を募集しています▲▽

 県では、「にいがた食の安全・安心条例」に基づく基本計画を平成19年に
策定し、食の安全・安心に関するさまざまな取組を総合的に進めてきました。

 その結果、成果指標である食の安全確保の取組に対する住民満足度は、
計画策定前の42%台から増加し、目標の50%を達成したところですが、
食の安全・安心を取り巻く情勢の変化を踏まえ、住民満足度のさらなる増加を
目指し改定を行うこととしています。

 このたび、同条例に基づく審議会の意見を踏まえて作成した計画の改定案について、
県民の皆さんの御意見を募集しています。(11月5日まで)
 ぜひ改定案を御覧いただき、御意見をお寄せいただければと思います。

〈改定案のポイント〉

・成果指標である住民満足度のさらなる増加を目指す。
(食の安全確保の取組が十分と感じる住民の割合のさらなる増加へ)

・施策再編により重要施策への重点化を図り、計画の実効性を高める。
(現行20施策を12施策に統合し、新施策として食品の放射能対策を設定)

 改定案や意見提出方法はこちらから御覧になれます。
http://www.pref.niigata.lg.jp/seikatueisei/1356770744876.html

┌─┐
│2│ インフォなび
└─┴──────────────────────────────
  先週、村上市へ行ってきました。村上市といえば鮭が有名ですね。
 ちょうどこれからが時期らしく、私が行ったときも塩引鮭が軒下から
吊されていました。
 塩引鮭は、生鮭の内臓を取り除いてから水洗いし、塩をすり込んだ状態で
しばらく置いてから、水で塩を抜いて、軒下などで数週間ほど乾かして作る
そうで、乾かすときに、村上の寒風が鮭をますます美味しくするとのことでした。
 今回は食べてきませんでしたが、いつか食べてみたいなと思っています。
 
 ところで、前々回のメールマガジンで「毒きのこ注意報」を発令した旨をお伝え
しましたが、今週に入って毒きのこによる食中毒が2件発生しました。
 判別できないきのこは絶対に「採らない」「食べない」「人にあげない」
ように、くれぐれも御注意ください。

┌─┐
│3│ ホームページ厳選採れたて情報
└─┴──────────────────────────────
 新潟県ホームページ内に掲載された「食の安全・安心」情報について、
採れたての最新情報をずらりと取りそろえましたので、ご覧ください!

★★「にいがた食の安全インフォメーション」★★…からお届けします!
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/
─────────────────────────────────
■農産物、畜産物、水産物、加工食品の放射性物質の検査結果について
(10月9日〜10月15日の検査結果は、すべて基準値未満でした。)
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/topics/t110322.html

■毒きのこ(ツキヨタケ)による食中毒が発生しました(2件)
http://www.pref.niigata.lg.jp/kashiwazaki_kenkou/1356770723070.html
http://www.pref.niigata.lg.jp/nagaoka_kenkou/1350943330489.html

■食品回収情報を更新しました
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/topics/jisyukaisyu.html

■農産物の残留農薬の検査結果を更新(10月分掲載)しました
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/01consumer/con03/con03_01/con03_01.html

■保健所及び森林研究所にあったきのこ情報を更新しました(10月3日〜10月9日)
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/01consumer/con02/con02_03/con02_03_05/20131009.html

メルマガに登録する
(半角でメールアドレスを入力)
解除はこちら
(半角でメールアドレスを入力)
※メールアドレスの変更は、配信解除してから新規登録してください。

発行元・お問い合わせ先

発行は… ご意見・ご感想・お問い合わせは…
〒950-8570新潟市中央区新光町4番地1 電話:025-280-5205FAX:025-284-6757
新潟県福祉保健部生活衛生課食の安全・安心推進係 E-mail:ngt040250@pref.niigata.lg.jp
見える安全、知る安心、みんなで育む 食のにいがた

お問い合わせ このサイトの使い方 個人情報の取り扱いについて 著作権・リンク等について