新潟県ホーム にいがた食の安全インフォメーション
メインメニューをスキップ

食の安全インフォメーション内検索
新潟県庁ホームページ内を検索
TOPページ サイトマップ 食の安全・安心情報 食品安全寺子屋  
食品安全の取組 食品安全ネットワーク 相談窓口一覧      
いただきます!にいがた食の安全・安心通信

バックナンバーはこちら

第268号:平成24年12月20日発行
*** 今号の目次 ***

■1 食の安全・安心「注目」トピックス
  ・食品衛生の話題でよく使われる単位「ppm」とは

■2 インフォなび

■3 ホームページ厳選採れたて情報

▼ウイークリーまぐまぐ[総合版]、[ビジネス版]が不要な方は、こちらか
ら解除できます。解除アドレスを記入して解除ボタンを押してください。
http://www.mag2.com/wmag/

┌─┐
│1 │ 食の安全・安心「注目」トピックス
└─┴────────────────────────────
食の安全・安心に関する情報の中で、今最も注目を集めている
話題をピックアップして、皆さんへ紹介するコーナーです!

▽▲     食品衛生の話題でよく使われる単位「ppm」とは     ▽▲

 食品衛生の話題で、「ppm」(ピーピーエム)という単位がよく使われ
ます。
 例えば、残留農薬の一律基準が0.01ppmとか、消毒液の濃度が200ppmといったような使い方です。

 このように物質の濃度などを表す単位なのですが、どのくらいの濃度
なのかわかりにくいですね。
 「ppm」とは「part(パート=部分)per(パー=につき)million
(ミリオン=100万)」の略で、「100万分の1」または「100万分率」と
訳されます。
(本やCDが100万部売れることを「ミリオンセラー」と言いますね。)

 みなさんにおなじみの「パーセント(%)」という単位は、「per
(パー=につき)cent(セント=100)」、つまり「100分の1」または
「100分率」を意味します。

 したがって、1ppmは1%の1万分の1という濃度になります。
 (ppmを1万で割ると%に換算できます。10,000ppm=1%)

 ただ、「1%の1万分の1」といっても実感しにくいと思いますので、
身近な例を挙げますと、現在の普通預金の金利が0.02%=200ppm
ですので、いかに小さいかがイメージできるのではないかと思います。

 ちなみにppmよりさらに小さい単位もあります。

・ppb:part per billion:10億分の1
  (ダイオキシン類の検査ではこのレベルまで測るそうです。)

・ppt:part per trillion:1兆分の1

┌─┐
│2 │ インフォなび
└─┴───────────────────────────
 忘年会のシーズンですね。

 先日ラジオで忘年会成功の秘訣を聴きました。
 それによると、特に女性に対する心配りが大事なのだそうです。

 料理選びでも、男性はメイン料理を重視するのに対し、女性はサラダと
デザートを重視するとのこと。

 どんなサラダやデザートが女性に好まれるかというと、取り分けが不要
で、少量ずつ多くの種類を盛り合わせたものだそうです。

 参考になりますね。


┌─┐
│3 │ ホームページ厳選採れたて情報
└─┴────────────────────────────
新潟県ホームページ内に掲載された「食の安全・安心」情報について、採
れたての最新情報をずらりと取りそろえましたので、ご覧ください!

★★「にいがた食の安全インフォメーション」★★…からお届けします!
───────────────────────────────
農産物、畜産物、水産物、加工食品の放射性物質の検査結果について
 (12月12日〜18日の検査結果は、すべて基準値未満でした。)

にいがた食の安全・安心審議会を12/21県庁で開催します(公開)

メルマガに登録する
(半角でメールアドレスを入力)
解除はこちら
(半角でメールアドレスを入力)
※メールアドレスの変更は、配信解除してから新規登録してください。

発行元・お問い合わせ先

発行は… ご意見・ご感想・お問い合わせは…
〒950-8570新潟市中央区新光町4番地1 電話:025-280-5205FAX:025-284-6757
新潟県福祉保健部生活衛生課食の安全・安心推進係 E-mail:ngt040250@pref.niigata.lg.jp
見える安全、知る安心、みんなで育む 食のにいがた

お問い合わせ このサイトの使い方 個人情報の取り扱いについて 著作権・リンク等について