新潟県ホーム にいがた食の安全インフォメーション
メインメニューをスキップ

食の安全インフォメーション内検索
新潟県庁ホームページ内を検索
TOPページ サイトマップ 食の安全・安心情報 食品安全寺子屋  
食品安全の取組 食品安全ネットワーク 相談窓口一覧      
いただきます!にいがた食の安全・安心通信

バックナンバーはこちら

第72号:平成21年1月22日発行
*** 今号の目次 ***

■1 食の安全・安心「注目」トピックス
  ・ノロウイルス食中毒に注意しよう!

■2 インフォなび

■3 ホームページ厳選採れたて情報

┌─┐
│1│ 食の安全・安心「注目」トピックス
└─┴──────────────────────────────
食の安全・安心に関する情報の中で、今最も注目を集めている話題をピックアップして、皆さんへ紹介するコーナーです!

▲▽      ノロウイルス食中毒に注意しよう!       ▲▽

  ノロウイルスによる感染性胃腸炎や食中毒は、今後特に注意が必要です。

 もし、ノロウイルスによる食中毒や感染症にかかってしまった場合は、次のことに気をつけましょう。

 1 直接食品に触れる調理作業を行わない。
  ・症状がなくなっても通常1週間、長い方は1ヶ月程度、便の中にウイルスを排出します。
  ・感染者が調理を行ったことが、数多くのノロウイルス食中毒の原因となっています。
 2 手洗いを十分に行う。
  ・流水と石鹸で十分に洗ってください。(2度洗いが有効です)
  ・症状がなくてもノロウイルスを保有していることもあります。
 3 おう吐物・便の処理に注意しましょう。
  ・感染者のおう吐物や便にはノロウイルスが多く含まれています。
   そのため処理の際に感染するケースが多くあります。
  ▼処理するときは、マスク・手袋を着用し、感染しないように十分注意しましょう。


 ノロウイルスによる感染性胃腸炎や食中毒にかからないことが大切です。
正しい予防方法を身につけてください。
 特に食品産業に従事されている方は、自分の健康管理のためにもリスク管理を徹底することを自覚すると共に、実践することが求められています。

▼正しい手洗いの方法など、詳しくはこちらをご覧ください。

┌─┐
│2│ インフォなび
└─┴──────────────────────────────

 1月4日からNHKの大河ドラマ「天地人」がスタートしました。

 主人公である「直江兼続公」の生誕の地ということで、南魚沼では、各地で、イベントなどで盛り上がっています。

 今回は、そんな南魚沼で、誕生した「天地人・食育御膳」をご紹介したいと思います。

 「南魚沼」郷土食・伝統食コンクールが実施され、その入賞作品などを活用して創作した南魚沼地域のこだわり弁当です。
 また、地域の主要な食材を使用し、味にもこだわり、「食事バランスガイド」を掲載するなど、健康づくりにも役立つ中身となっています。

 1月23日までは、「販売促進キャンペーン」として100円引きで販売されています。この機会に是非ご賞味ください。


▼「販売促進キャンペーン」についての詳しくはこちら


▼注文方法はこちらをご覧ください。
┌─┐
│3│ ホームページ厳選採れたて情報
└─┴──────────────────────────────
新潟県ホームページ内に掲載された「食の安全・安心」情報について、採
れたての最新情報をずらりと取りそろえましたので、ご覧ください!


★★「にいがた食の安全インフォメーション」★★…からお届けします!
─────────────────────────────────

■店頭掲示板「にいがた食の安全インフォメーション」を更新しました。

★★      厚生労働省などからの注目情報です!      ★★
─────────────────────────────────

■平成21年度輸入食品監視指導計画(案)意見募集(厚生労働省)

■牛海綿状脳症(BSE)のスクリーニング検査結果について(月報)(厚生労働省)
メルマガに登録する
(半角でメールアドレスを入力)
解除はこちら
(半角でメールアドレスを入力)
※メールアドレスの変更は、配信解除してから新規登録してください。

発行元・お問い合わせ先

発行は… ご意見・ご感想・お問い合わせは…
〒950-8570新潟市新光町4番地1 電話:025-280-5205FAX:025-284-6757
新潟県福祉保健部生活衛生課 E-mail:ngt040250@pref.niigata.lg.jp
食の安全・安心推進係 ※あるいは、お問い合わせまで…
見える安全、知る安心、みんなで育む 食のにいがた

お問い合わせ このサイトの使い方 個人情報の取り扱いについて 著作権・リンク等について
Copyright(C)1996-2005 Niigata Prefectural Government. All Rights Reserved.本文へ戻るメインメニューへ戻る