新潟県ホーム にいがた食の安全インフォメーション
メインメニューをスキップ

食の安全インフォメーション内検索
新潟県庁ホームページ内を検索
TOPページ サイトマップ 食の安全・安心情報 食品安全寺子屋  
食品安全の取組 食品安全ネットワーク 相談窓口一覧      
いただきます!にいがた食の安全・安心通信

バックナンバーはこちら

第510号:平成29年10月26日発行
┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┏┏┏
┏┏┏  ♪いただきます!にいがた食の安全・安心通信♪      ┏┏┏
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*** 今号の目次 ***

■1 食の安全・安心「注目」トピックス
・サルモネラによる食中毒にご注意ください

■2 インフォなび
・こめ油を購入

■3 ホームページ厳選採れたて情報

┌─┐
│1│ 食の安全・安心「注目」トピックス
└─┴──────────────────────────────
▽▲サルモネラによる食中毒にご注意ください▲▽

 9月下旬から東北地方で、サルモネラ症患者が相次いで発生する事象が
ありました。現地を所管する保健所では、食中毒、感染症両面から調査を
継続していますが、現時点では、原因の特定には至っていないとのことです。

 新潟県内では、サルモネラ症が多発しているなどの情報はありませんが、
原因となるサルモネラ属菌は鶏をはじめとする鳥類、ほ乳類、カメなどの
は虫類等が保菌していることがあるため、注意が必要です。
 なお、新潟県内でのサルモネラ属菌による過去5年間の食中毒は、
平成27年に1件、平成25年に2件の発生があります。

 サルモネラ属菌による食中毒を防ぐため、以下のポイントに注意しましょう。
 ・卵は、購入後は冷蔵庫で保管し、早めに使い切る。
(乳幼児や免疫機能が低下した人は、卵の生食を避けるのが無難)
・卵や食肉は中心部までよく加熱する。
・卵や食肉の調理に使用したまな板、包丁、ふきん等は、洗浄・殺菌を行う。

サルモネラについて詳しくはこちらから
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/01consumer/con02/con02_02/con02_02_03.html 

┌─┐
│2│ インフォなび
└─┴──────────────────────────────
【こめ油を購入】

 皆さん、調理の際に使う油は、どんな油を使っていますか?
 我が家にはいつも、キャノーラ油、ごま油、オリーブ油の3種類があるのです
が、先日キャノーラ油がなくなった際、テレビで取り上げられていたこめ油を
買ってみました。
 こめ油には、スーパービタミンEと呼ばれる、とても抗酸化力の強い栄養素など
が含まれているのだそうです。油は毎日使うものなので、+αの効果があると
嬉しいですよね。

┌─┐
│3│ ホームページ厳選採れたて情報
└─┴──────────────────────────────
 新潟県ホームページ内に掲載された「食の安全・安心」情報について、
採れたての最新情報をずらりと取りそろえましたので、ご覧ください!

─────────────────────────────────
■市場流通している農産物、加工食品、食肉、鶏卵、水産物、原乳の
放射性物質の検査結果について
(10月18日~10月24日の検査結果は、すべて基準値未満でした。)
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/topics/t110322.html

■きのこ情報を更新しました
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/01consumer/con02/con02_03/con02_03_01.html

発行元・お問い合わせ先

発行は… ご意見・ご感想・お問い合わせは…
〒950-8570 新潟市中央区新光町4番地1 電話:025-280-5205FAX:025-284-6757
新潟県福祉保健部生活衛生課 食の安全・安心推進係 E-mail:ngt040250@pref.niigata.lg.jp
見える安全、知る安心、みんなで育む 食のにいがた

お問い合わせ このサイトの使い方 個人情報の取り扱いについて 著作権・リンク等について