新潟県ホーム にいがた食の安全インフォメーション
メインメニューをスキップ

食の安全インフォメーション内検索
新潟県庁ホームページ内を検索
TOPページ サイトマップ 食の安全・安心情報 食品安全寺子屋  
食品安全の取組 食品安全ネットワーク 相談窓口一覧      
いただきます!にいがた食の安全・安心通信

バックナンバーはこちら

第496号:平成29年7月20日発行
┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┏┏┏
┏┏┏  ♪いただきます!にいがた食の安全・安心通信♪   ┏┏┏
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*** 今号の目次 ***

■1 食の安全・安心「注目」トピックス
・【首都圏在住者対象】「新之助モニター」を募集します!

■2 インフォなび
・土用の丑の日

■3 ホームページ厳選採れたて情報

┌─┐
│1│ 食の安全・安心「注目」トピックス
└─┴──────────────────────────────
▽▲【首都圏在住者対象】「新之助モニター」を募集します!▲▽

 新潟県では、首都圏にお住まいの消費者の皆様を対象に、日常の買い物の
機会を利用して、食品販売店で晩生新品種「新之助」の袋詰精米商品の
表示状況を確認し、情報を県にお寄せいただく「新之助モニター」を募集します。

 お寄せいただいた情報をもとに、行政機関が確認調査を行い、必要に
応じて改善指導等を行います。

 特別な知識や経験は不要で、以下の応募資格を満たす方であれば、
どなたでも応募いただけます。ぜひご応募ください!
 
〈募集要領〉
1 活動内容
・新之助の袋詰精米商品の表示状況等を確認(月5店舗)し、報告(2か月に
1回、年3回)
・不適正表示等を確認した場合、速やかに報告するとともに、該当商品を
購入し、新潟県へ郵送

2 応募資格
・東京都、埼玉県、千葉県又は神奈川県に在住する満20歳以上(平成29年
4月1日現在)の者
・定期報告及び不適正表示等を確認した場合の随時報告ができる者

3 任期
 委嘱日から平成30年3月31日まで

4 募集人数
 10人

5 募集期間
 平成29年7月18日(火)から平成29年8月23日(水)まで
 (郵送の場合は消印有効)

6 お問い合わせ先
新潟県農林水産部食品・流通課消費拡大係
電話:025-280-5743 FAX:025-280-5548
電子メール:ngt060040@pref.niigata.lg.jp

応募方法や謝礼など詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.pref.niigata.lg.jp/syokuhin/1356872277098.html

┌─┐
│2│ インフォなび
└─┴──────────────────────────────
【土用の丑の日】

 今年の土用の丑の日は、7月25日(火)と8月6日(月)だそうです。鰻って
美味しいですよね。夏に鰻を食べる習慣があるからには、夏が鰻の一番美味しい
時期なのだろうと思いきや、鰻の旬は冬に向かう寒い時期とのこと。ではどうして
夏に鰻を食べるのか、気になりますよね。
 諸説あるようですが、夏に鰻が売れず悩んでいた鰻屋に、平賀源内が「本日
土用の丑の日」と店先に書いて宣伝することを勧めたところ、そのお店が大変
繁盛し、周りのお店も真似するようになったことが土用の丑の日のはじまりと
言われているそうです。意外にも、作られた習慣だったんですね。
 とは言え、今でもその習慣が続いているのは、夏バテする時期に鰻がぴったり
だからなのだと思います。

┌─┐
│3│ ホームページ厳選採れたて情報
└─┴──────────────────────────────
 新潟県ホームページ内に掲載された「食の安全・安心」情報について、
採れたての最新情報をずらりと取りそろえましたので、ご覧ください!

─────────────────────────────────
■市場流通している農産物、加工食品、食肉、鶏卵、水産物、原乳の
放射性物質の検査結果について
(7月13日~7月18日の検査結果は、すべて基準値未満でした。)
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/topics/t110322.html

■トマトから残留基準値を超える農薬が検出されました
http://www.pref.niigata.lg.jp/seikatueisei/1356829795791.html

■平成29年度新潟県製菓衛生師試験を実施します
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/02terakoya/tera05/tera05_01_03.html

発行元・お問い合わせ先

発行は… ご意見・ご感想・お問い合わせは…
〒950-8570 新潟市中央区新光町4番地1 電話:025-280-5205FAX:025-284-6757
新潟県福祉保健部生活衛生課 食の安全・安心推進係 E-mail:ngt040250@pref.niigata.lg.jp
見える安全、知る安心、みんなで育む 食のにいがた

お問い合わせ このサイトの使い方 個人情報の取り扱いについて 著作権・リンク等について