新潟県ホーム にいがた食の安全インフォメーション
メインメニューをスキップ

食の安全インフォメーション内検索
新潟県庁ホームページ内を検索
TOPページ サイトマップ 食の安全・安心情報 食品安全寺子屋  
食品安全の取組 食品安全ネットワーク 相談窓口一覧      
いただきます!にいがた食の安全・安心通信

バックナンバーはこちら

第135号:平成22年4月28日発行
*** 今号の目次 ***

■1 食の安全・安心「注目」トピックス
   ・A型肝炎という感染症を知っていますか?

■2 インフォなび

■3 ホームページ厳選採れたて情報

┌─┐
│1 │ 食の安全・安心「注目」トピックス
└─┴──────────────────────────────
食の安全・安心に関する情報の中で、今最も注目を集めている
話題をピックアップして、皆さんへ紹介するコーナーです!

▽▲     A型肝炎という感染症を知っていますか?     ▽▲

 先日、全国の感染症の発生動向を調査している「国立感染症研究所」が、
「A型肝炎の報告数が今年3月中旬以降急増し、4月に入っても増加傾向
が続いている」と公表しました。(2010年1月と2月の全国報告数がそ
れぞれ10人台だったのに対し、3月は50人台。)
 A型肝炎はA型肝炎ウイルスに感染することで発症します。感染経路は
経口で、主に感染者の糞便に汚染された飲食物を飲食することによる感染
と、人から人への接触感染などです。
 感染すると、2〜7週間の潜伏期間の後、高熱(38℃以上)、全身倦怠
感、食欲不振、悪心・おう吐、黄疸などの症状が現れます。多くの場合、症
状は一過性で、慢性化することはまれです。
 感染予防のポイントは、
1 食品は加熱用か生食用かを確かめ、食品を加熱する場合は、中心部85
 ℃・1分間以上加熱する。(このウイルスは85℃・1〜2分の加熱で感
 染力を失います。)
2 調理器具は煮沸や次亜塩素酸ナトリウム(500ppm以上)等で消毒する。
3 感染者が使った食器や衣類等の共用は避け、煮沸等の消毒をする。
4 食事前、調理前、トイレ後、おむつ替えの後などには、よく手を洗う。

┌─┐
│2 │ インフォなび
└─┴──────────────────────────────
 
 先週のメルマガで、県内で桜が満開になったことを書きましたが、読者様より県内でもまだ満開になっていないところがあるとのご指摘を受けました。県内全体で満開であるような誤解を招く不適切な表現であったことをお詫びします。

 さて、突然ではありますが、当係の職員がテレビに出ることになりました。4月30日(金)午後4〜5時のうち1分程ですが、Teny(テレビ新潟)夕方ワイド新潟一番の「テレビ伝言板」のコーナーで、先週のメルマガに引き続き、テレビでもお肉による食中毒予防の話をしますので、ご覧ください。
 このメルマガもそうですが、情報発信にはいろいろな方法があります。中でも、テレビは今も昔も影響力が大きいです。健康番組などで紹介された食品が、翌日スーパーから消えることもしばしば…。そして最近人気なのが、インターネットによる動画配信サービスです。あまり行政が情報発信するイメージはありませんが、先日、厚生労働省が動画配信サービスyou tubeで「家庭でできる食中毒予防の6つのポイント」という題名の動画を配信しました。難しい専門用語も一切ありませんので、ぜひ1度ご覧ください。

「家庭でできる食中毒予防の6つのポイント」
http://www.youtube.com/watch?v=TI03jn2ElbU

 このメルマガでも皆様のお役に立てる情報を今後も発信できればと思います。些細な事でも結構ですので、ご意見よろしくお願いします。

 明日は「昭和の日」で祝日ですので、1日早く発行させていただきました。来週はゴールデンウィークですのでお休みさせていただき、次号は5月13日に発行いたします。

┌─┐
│3 │ ホームページ厳選採れたて情報
└─┴──────────────────────────────

新潟県ホームページ内に掲載された「食の安全・安心」情報について、採れたての最新情報をずらりと取りそろえましたので、ご覧ください!

★★「にいがた食の安全インフォメーション」★★…からお届けします!
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/
────────────────────────────────

メルマガに登録する
(半角でメールアドレスを入力)
解除はこちら
(半角でメールアドレスを入力)
※メールアドレスの変更は、配信解除してから新規登録してください。

発行元・お問い合わせ先

発行は… ご意見・ご感想・お問い合わせは…
〒950-8570新潟市中央区新光町4番地1 電話:025-280-5205FAX:025-284-6757
新潟県福祉保健部生活衛生課食の安全・安心推進係 E-mail:ngt040250@pref.niigata.lg.jp
見える安全、知る安心、みんなで育む 食のにいがた

お問い合わせ このサイトの使い方 個人情報の取り扱いについて 著作権・リンク等について