新潟県ホーム にいがた食の安全インフォメーション
メインメニューをスキップ

食の安全インフォメーション内検索
新潟県庁ホームページ内を検索
TOPページ サイトマップ 食の安全・安心情報 営業者向け情報  
食品安全の取組 食品安全ネットワーク 相談窓口一覧      
いただきます!にいがた食の安全・安心通信

バックナンバーはこちら

第809号:令和6年1月18日発行
┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┏┏┏
┏┏┏  ♪いただきます!にいがた食の安全・安心通信♪   ┏┏┏
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆第809号◆新潟県生活衛生課発行(令和6年1月18日発行)
◆ただいま785人に配信中。いつでも読者募集中!

*** 今号の目次 ***

■1 食の安全・安心「注目」トピックス
・ノロウイルスによる食中毒が発生しました

■2 ホームページ厳選採れたて情報

▼「まぐまぐ!」からのオフィシャルメールマガジンの配信を停止するには、
こちらのページにアドレスを入力して解除ボタンを押してください。
http://www.mag2.com/wmag/

┌─┐
│1│ 食の安全・安心「注目」トピックス
└─┴──────────────────────────────
▽▲ ノロウイルスによる食中毒が発生しました ▲▽
 1月7日に、県内の飲食店を原因施設とするノロウイルス食中毒が発生しました。
 例年、冬から春にかけてノロウイルスによる感染症や食中毒の発生が増加する
傾向にあることから、県では11月から翌年3月末までを「ノロウイルス食中毒
予防強化期間」として、県民のみなさまへ注意を呼びかけています。
 ノロウイルス食中毒を予防するためには次の4原則を守ることが重要です。

 (1) ノロウイルスを持ち込まない
   おう吐や下痢、腹痛などの胃腸炎症状があるときは、調理など直接食品に
  触れる作業は避けましょう。調理室内にノロウイルスを持ち込まないことが
  大切です。

 (2) ノロウイルスを拡げない
    ノロウイルス患者のおう吐物の中には大量のウイルスが含まれています。
  ウイルスの飛散を防ぐため、おう吐物は慎重に処理しましょう。

 (3) ノロウイルスをつけない
    食事の前やトイレの後など、適切なタイミングで手を洗い、ノロウイルスを
  洗い流しましょう。手洗いは2度洗いが効果的です。

 (4) ノロウイルスをやっつける
   食品は中心部まで85℃~90℃で90秒間以上加熱しましょう。
  特に、カキなどの二枚貝は、ノロウイルスを体内に取り込む性質があるので、
  しっかり加熱しましょう。

○ 令和6年食中毒発生状況(暫定版)はこちら
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/01consumer/con02/con02_04/con02_04_03_36.html

○ 「ノロウイルス情報」はこちら
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/01consumer/con02/con02_02/con02_02_05_01.html

┌─┐
│2│ ホームページ厳選採れたて情報
└─┴──────────────────────────────
 新潟県ホームページ内に掲載された「食の安全・安心」情報について、
採れたての最新情報をずらりと取りそろえましたので、ご覧ください!

★★「にいがた食の安全インフォメーション」★★…からお届けします!
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/
───────────────────────────────── 
■ 1月16日 食品衛生法違反者の公表を行いました
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/01consumer/con08/con08.html
■ 1月16日 ノロウイルスによる食中毒が発生しました
https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/seikatueisei/20240116.html
■ 1月15日 ノロウイルス情報(第4号)を掲載しました
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/01consumer/con02/con02_02/con02_02_05_01.html
■12月28日 事業譲渡による営業許可・届出の地位承継について
https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/seikatueisei/jigyojoto.html

発行元・お問い合わせ先

発行は… ご意見・ご感想・お問い合わせは…
〒950-8570 新潟市中央区新光町4番地1 電話:025-280-5205FAX:025-284-6757
新潟県福祉保健部生活衛生課 食の安全・安心推進係 E-mail:ngt040250@pref.niigata.lg.jp
見える安全、知る安心、みんなで育む 食のにいがた

お問い合わせ このサイトの使い方 個人情報の取り扱いについて 著作権・リンク等について