新潟県ホーム にいがた食の安全インフォメーション
メインメニューをスキップ

食の安全インフォメーション内検索
新潟県庁ホームページ内を検索
TOPページ サイトマップ 食の安全・安心情報 食品安全寺子屋  
食品安全の取組 食品安全ネットワーク 相談窓口一覧      
いただきます!にいがた食の安全・安心通信

バックナンバーはこちら

第733号:令和4年4月28日発行
┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┏┏┏
┏┏┏  ♪いただきます!にいがた食の安全・安心通信♪   ┏┏┏
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆第733号◆新潟県生活衛生課発行(令和4年4月28日発行)
◆ただいま827人に配信中。いつでも読者募集中!

*** 今号の目次 ***

■1 食の安全・安心「注目」トピックス
・有毒植物による食中毒が県内外で発生しています


■2 ホームページ厳選採れたて情報

▼「まぐまぐ!」からのオフィシャルメールマガジンの配信を停止するには、
こちらのページにアドレスを入力して解除ボタンを押してください。
http://www.mag2.com/wmag/

┌─┐
│1│ 食の安全・安心「注目」トピックス
└─┴──────────────────────────────
▽▲有毒植物による食中毒が県内外で発生しています▲▽

 メルマガ第730号(4月7日発行)で、有毒植物の注意喚起について掲載したところですが、この春、有毒植物を誤って食べたことによる食中毒が県内外で相次いでいます。

・4月6日(宮崎県)
 ヤマイモに似た有毒の「グロリオサ」の球根をすりおろして食べた男性1人が死亡

・4月7日(京都府)
 子育て支援施設で、ニラとまちがえてスイセンを調理して昼食に提供し、食べた子ども12人が嘔吐等を発症

・4月12日(新潟市)
 食用のウルイとまちがえてヒメザゼンソウを山林で採取し、調理して食べた2人が喉のしびれを発症

 食中毒防止のため、「食用と正確に判断できない山野草等は絶対に採らない!食べない!人にあげない!」ようにしましょう。
 また、食用植物と有毒植物は同じ場所に生えていることがあるので、1本1本よく確認して採取してください。

 なお、食中毒ではありませんが、今月22日、県内で販売されていた山菜の「こしあぶら」(採取地:福島県耶麻郡西会津町ほか)から、食品衛生法の基準値を超える放射性セシウムが検出されたという事案が公表されました。
 福島県耶麻郡西会津町は、原子力災害対策特別措置法に基づき、「野生のこしあぶら」の出荷が制限されている地域ですが、採取者は当該地域が出荷制限されていることを知らず、販売したものでした。
 (4月22日新潟県公表)
 https://www.pref.niigata.lg.jp/site/syokuhin/0487825.html

 山菜を採って販売する際は、採取場所に出荷制限がかけられていないか確認する必要があります。
 (令和4年3月現在の食品に関する出荷制限等一覧)
 https://www.mhlw.go.jp/content/11135000/000920661.pdf

※ 来週5月5日は祝日のため、休刊となります。



┌─┐
│2│ ホームページ厳選採れたて情報
└─┴──────────────────────────────
 新潟県ホームページ内に掲載された「食の安全・安心」情報について、
採れたての最新情報をずらりと取りそろえましたので、ご覧ください!

★★「にいがた食の安全インフォメーション」★★…からお届けします!
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/
───────────────────────────────── 
■3月28日令和4年度新潟県食品衛生監視指導計画を策定しました
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/01consumer/con03/con03_03/con03_03_02.html
■3月22日ノロウイルス情報(第10号)を掲載しました
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/01consumer/con02/con02_02/con02_02_05_01.html
■3月14日店頭掲示板を更新しました(No.228「食の安全・安心クイズ 
第4弾:キケン発見!毒草編」)
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/06info/jyouhou/pdf/228.pdf


発行元・お問い合わせ先

発行は… ご意見・ご感想・お問い合わせは…
〒950-8570 新潟市中央区新光町4番地1 電話:025-280-5205FAX:025-284-6757
新潟県福祉保健部生活衛生課 食の安全・安心推進係 E-mail:ngt040250@pref.niigata.lg.jp
見える安全、知る安心、みんなで育む 食のにいがた

お問い合わせ このサイトの使い方 個人情報の取り扱いについて 著作権・リンク等について