新潟県ホーム にいがた食の安全インフォメーション
メインメニューをスキップ

食の安全インフォメーション内検索
新潟県庁ホームページ内を検索
TOPページ サイトマップ 食の安全・安心情報 食品安全寺子屋  
食品安全の取組 食品安全ネットワーク 相談窓口一覧      
     
 
もっと知りたい! 「丸大ハンバーグ(異物対策編)」
 
  食肉製品「炭火工房 炭火焼きハンバーグ デミグラスソース」などを製造している、
丸大食品株式会社新潟工場のことをもっと知りたい!
加熱編に引き続き、「丸大食品ハンバーグ(異物対策編)」について、“丹下(たんげ)工場長”に伺います。
  
   異物対策を教えてください!

当工場では、異物対策は大きく分けて3つあります。 1つは、「原材料」に対する対策、 2つは、「従業員」に対する対策、 3つは、「製造工程中」における対策です。
 「原材料」対策はどのようなもの?   
工場に入荷する豚肉や牛肉には、 骨などの異物が付着していることがあります。 そのため、工場では従業員が丁寧に確認を行い、 異物が付着している場合には ひとつひとつ手作業で取り除きます。
 「従業員」に対する対策は どのようなもの?   
従業員は工場内に入る際には専用の作業衣と 帽子を着用し、毛髪や外部からの異物が 原材料や製品に混入しないようにしています。 また、手洗いや作業衣のローラー掛けを 徹底して行い、さらにエアーシャワーで 小さなゴミも取り除きます。
 「製造工程中」の対策は どのようなもの?   
工場内の清掃や整理整頓はもちろん、 従業員は製造機械に、破損や欠損がないことを 毎日確認しています。 また、異物を持ち込まないことを徹底していますが、 万全を期すため、異物等を取り除く工程として、 金属検出器やX線検出器を用いて、 全製品を徹底的に異物の混入を防止します。
異物混入を防止するために、 徹底した対策を行っているんですね! 丹下工場長、ありがとうございました。
 
  
     
用語:エアシャワー  強い風により衣服のほこりや髪の毛を除去するための専用の部屋。
 作業衣を着用した従業員は、あらかじめ粘着ローラーにより、ほこりや髪の毛等の異物を取り除いていますが、除去しきれない異物が作業衣に付着していると、工場内に持ち込み、製品に混入する可能性があります。粘着ローラーで取り除けなかった際の異物除去システムです。
 
     
用語:金属探知機  金属が持つ磁力を検出する機械。製品の中に金属異物が含まれていないことを機械が識別して、万が一混入があれば、その製品だけを排除します。   
     
用語:X線検出機  製品と異物のX線を吸収する量の違いを検出する機械。金属異物だけでなく、石やガラスなどの硬い器物が含まれていないことを機械が識別して、万が一混入があれば、その製品だけを排除します。  
     
 「もっと知りたい!丸大ハンバーグ(加熱編)」へ   
     
         
     戻る  
     
お問合せ先
新潟県福祉保健部生活衛生課食の安全・安心推進係
電話025-280-5205
   



お問い合わせ このサイトの使い方 個人情報の取り扱いについて 著作権・リンク等について
Copyright(C)1996-2005 Niigata Prefectural Government. All Rights Reserved.本文へ戻るメインメニューへ戻る