新潟県ホーム にいがた食の安全インフォメーション
メインメニューをスキップ

食の安全インフォメーション内検索
新潟県庁ホームページ内を検索
TOPページ サイトマップ 食の安全・安心情報 食品安全寺子屋  
食品安全の取組 食品安全ネットワーク 相談窓口一覧      
いただきます!にいがた食の安全・安心通信

バックナンバーはこちら

第634号:令和2年4月23日発行
┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┏┏┏
┏┏┏  ♪いただきます!にいがた食の安全・安心通信♪   ┏┏┏
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆第634号◆新潟県生活衛生課発行(令和2年4月23日発行)◆
 ただいま876人に配信中。いつでも読者募集中!

*** 今号の目次 ***

■1 食の安全・安心「注目」トピックス
・手洗いの徹底と塩素系漂白剤の活用について

■2 ホームページ厳選採れたて情報

▼「まぐまぐ!」からのオフィシャルメールマガジンの配信を停止する
には、こちらのページにアドレスを入力して解除ボタンを押してください。
http://www.mag2.com/wmag/

┌─┐
│1│ 食の安全・安心「注目」トピックス
└─┴──────────────────────────────
▽▲手洗いの徹底と塩素系漂白剤の活用について▲▽

 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、消毒用アルコールが販売店等で入手困難
であり、手指の消毒に困っている方も多いと思います。ただし、手洗いを正しい方
法・手順で行えば、手に付着したウイルス・細菌を十分除去することができます。

◆手洗いの正しい方法・手順◆
水で手を濡らし、石けん液をつける

よく泡立て、手の平と甲、指の間、指先、手首の順で念入りに洗う

流水で十分にすすぐ

ペーパータオルや清潔なタオル等で手を乾燥させる

◆物の消毒には塩素系漂白剤を◆
・消毒液にはアルコールの他に、塩素系漂白剤(次亜塩素酸ナトリウム)があります。
消毒用アルコールと同様、食器・調理器具、直接手で触れる物(取っ手、蛇口、ドア
ノブなど)の消毒に使用できます。
・但し、手荒れ等を引き起こすため手指の消毒には使用できません。また、金属製器
具に対しても腐食性を示す場合があるので適しません。
・ノロウイルスに対しては、消毒用アルコールでは効果が不十分ですが、塩素系漂白
剤では効果的です。

◆塩素系漂白剤の希釈方法◆
・塩素系漂白剤は使用の際、希釈が必要です。塩素系漂白剤(6%原液)を500ml
ペットボトルにキャップ1杯入れ、水を注ぎ500mlにすると、通常の消毒に用いる
0.05%濃度の消毒液が完成します。
・下痢等でトイレが汚れた場合は、500mlペットボトルにキャップを2杯入れ、
0.1%濃度として希釈してください。


┌─┐
│2│ ホームページ厳選採れたて情報
└─┴──────────────────────────────
 新潟県ホームページ内に掲載された「食の安全・安心」情報について、
採れたての最新情報をずらりと取りそろえましたので、ご覧ください!

★★「にいがた食の安全インフォメーション」★★…からお届けします!
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/
─────────────────────────────────
■市場流通している農産物、加工食品、食肉、鶏卵、水産物の放射性物質
の検査結果について
(4月16日~4月22日の検査結果は、すべて基準値未満でした。)
http://www.fureaikan.net/syokuinfo/topics/t110322.html

発行元・お問い合わせ先

発行は… ご意見・ご感想・お問い合わせは…
〒950-8570 新潟市中央区新光町4番地1 電話:025-280-5205FAX:025-284-6757
新潟県福祉保健部生活衛生課 食の安全・安心推進係 E-mail:ngt040250@pref.niigata.lg.jp
見える安全、知る安心、みんなで育む 食のにいがた

お問い合わせ このサイトの使い方 個人情報の取り扱いについて 著作権・リンク等について