本文へスキップ

新潟県福祉保健部生活衛生課

〒950-8570 新潟県新潟市中央区新光町4-1

バーチャル食品工場見学へようこそ!

たいまつ食品株式会社(新潟県五泉市)
「新潟県産コシヒカリ 白がゆ」


製品の特長

 新潟県産コシヒカリを100%使用し、地元新潟県でふっくら丁寧に仕上げたおかゆです。

 



製造工程と工程管理

@ 原料の受け入れ

 原料となる無洗米を受け入れます。

 こだわりの新潟県産米を使用しています。
 受け入れ検査として水分、白度(米の白さの程度)、微生物数、食味などの確認を行います。


A カップ充填

 製品の袋に充填するためのカップに、一定量の米を入れます。

 ウェイトチェッカー(重量をはかる機械)で重さを量り、規定どおりの量が入っていることを確認します。
 


B 充填

 カップに量り取った米と、水を製品の袋に充填します。

  水は活性炭ろ過したものを使用しています。

C シール、ヒートシールチェック

 製品の袋の開口部を熱で圧着(シール)します。

 開口部がしっかり圧着(シール)されていることを確認するため、赤外線シール測定機で全製品を測定します。また一定時間毎に引っ張り試験、耐圧試験等を行いシール状態を行っています。
「赤外線シール測定機」とは?
 赤外線センサーでシール直後のシール部分の温度を測定し、シールの状態を検査する機械です。
 シールが不十分な場合、シール部分の温度が低くなります。
「引っ張り試験」とは?
  製品の袋を一定の力で引っ張ることで、製品の袋の性質や強度を確認する試験です。
「耐圧試験」とは?
 保管や流通、店頭での陳列時に製品が積み重ねられるなどにより、外からの力が加わった場合の製品の袋の強度を確認する試験です。


D 金属探知機

 製品に金属異物が入っていないか確認します。

 すべての製品を金属探知機に通過させ、金属異物が入っていないかを確認しています。

 




E ウエイトチェッカー

 ウェイトチェッカーで製品の重さをはかり、中身が多すぎるものや少なすぎるものがないか確認します。



F レトルト殺菌

 レトルト殺菌機で殺菌を行います。(120℃、4分以上の加圧加熱殺菌)

  レトルト殺菌機でじっくりと圧力をかけながら(加圧)加熱し、調理、殺菌を行います。ふっくらと炊き上がるように工夫しています。
 
衛生管理上、重要工程


「レトルト殺菌」の工程を詳しく解説します!



 レトルト殺菌とは、120℃で4分以上の加圧加熱をすることにより、一般的な食中毒菌から熱に強い菌まで殺菌することができる殺菌方法です。
 このレトルト殺菌により、保存料を使用しなくても、常温でも長期間の保存が可能になっています。

 確実に殺菌されていることを確認するために
 @殺菌されると色が変わるテープを張り付け、殺菌後色が変わっているか
 A殺菌機内にセットした温度計から殺菌温度、時間などが基準通りであるか
 を殺菌毎に確認しています。

 また、レトルト殺菌機の定期的なメンテナンス、温度計自体が正確かどうかの確認も行っています。


G 軟X線異物検出機

 軟X線異物検査機で製品に異物が入っていないか確認します。

  すべての製品を軟X線異物検出器に通過させ、硬質異物が入っていないか確認しています。


衛生管理上、重要工程


「軟X線異物検出機」の工程を詳しく解説します!



 原料である無洗米工場の監査、設備の定期メンテナンス、開始前・終了時のチェック、日々の洗浄、また、それまでの工程で異物が混入しないよう管理していますが、最終確認として、すべての製品をX線異物検出機に通過させ、金属、樹脂等の異物が混入していないかを確認しています。
 機械の精度を確認するため、生産開始時、3時間毎、生産終了時に異物を想定したテストピースを通過させ、排除されるかどうか、確認しています。


H 箱詰め

 製品を箱詰めします。出荷まで製品倉庫で保管します。



I 製品検査

 品質保証室で製品の検査を行います。

 微生物、理化学、官能検査等を行います。
「官能検査」とは?
  人間の感覚(味覚、嗅覚など)で、製品の品質を判断する検査のことです。



「新潟県産コシヒカリ 白がゆ」についてもっと知りたい方は…


 ○ もっと知りたい!「新潟県産コシヒカリ 白がゆ」のページへ

プレゼントクイズ企画への応募はこちらから


 ○ たいまつ食品株式会社のプレゼント応募ページへ

たいまつ食品株式会社のホームページはこちらから


 ○ たいまつ食品株式会社のホームページへリンク

その他


 ○ バーチャル食品工場見学トップページへ
 ○ もっと知りたい!トップページへ
 ○ プレゼント企画トップページへ

バナースペース

新潟県福祉保健部生活衛生課
食の安全・安心推進係

〒950-8570
新潟県新潟市中央区新光町4-1

TEL 025-280-5205
FAX 025-284-6757