新潟県ホーム にいがた食の安全インフォメーション
メインメニューをスキップ

食の安全インフォメーション内検索
新潟県庁ホームページ内を検索
TOPページ サイトマップ 食の安全・安心情報 食品安全寺子屋  
食品安全の取組 食品安全ネットワーク 相談窓口一覧      

令和4年度製菓衛生師試験受験について

令和4年度新潟県製菓衛生師試験受験について

 令和4年度製菓衛生師試験は、新型コロナウイルス感染症拡大防止並びに受験者及び関係者の皆様の健康と安全を考慮し、次の事に留意した上で受験してください。

1 試験当日、ご自宅で検温をし、発熱(37.5℃以上)や咳等の症状がないことを確認し、受験してください。発熱(37.5℃以上)や咳等の症状が認められた場合は、受験できません。受付の際に、発熱等の症状の有無について口頭で確認させていただきます。
  ご自宅で検温されなかった場合は、受付で検温していただき、発熱(37.5℃以上)が確認された場合は、受験できませんので、ご承知おきください。

2 原則5日以内に新型コロナウイルス感染症陽性と診断された方との濃厚接触がある場合は、受験を控えていただくようお願いします。

3 受付において、本人確認を行います。事務局の指示に従うようお願いします。

4 受付場所が混み合うことが予想されます。時間に余裕を持って会場にお越しください。受付場所が混み合っていた場合は、少し時間をおいてから、再度受付をしてください。

5 
受付時、試験中等建物内ではマスクの着用をお願いします。マスクは会場に準備していませんので、各自用意してください。

6 試験会場には、アルコール消毒液を設置しますので、こまめな消毒をお願いします。

7 試験会場は、換気のため、適宜、窓やドアを開けます。室温の高低に対応できる服装でお越しください。

8 一度納付いただいた受験手数料は、当日受験できない場合においても払い戻しいたしません。


※受験申込みされた方に、簡易書留郵便で受験票を送付しました。9/1までに受験票が届かない方は、事務局(福祉保健部生活衛生課)025-280-5205に連絡してください。

試験日時
  • 令和4年9月9日(金) 午後2時〜午後4時30分
試験会場
  • 興和ビル/10階大会議室(新潟市中央区新光町6−1 県庁外来駐車場となり)
    ※試験案内でお知らせしていた会場と異なります市内に同名のビルが複数ありますので、お間違いないよう御注意願います。
  • 新潟県自治会館/本館1階 講堂(新潟市中央区新光町7−1)
  • 新潟県自治会館/別館9階 ゆきつばき(901、901会議室)(新潟市中央区新光町7−1)
試験科目  全問、四肢択一式により、出題します。
  • 衛生法規
  • 公衆衛生学
  • 食品学
  • 食品衛生学
  • 栄養学
  • 製菓理論
  • 製菓実技
    (※製菓実技は、「和菓子分野」「洋菓子分野」「製パン分野」の3分野から1分野を選択して解答します。)
注意事項 駐車場に限りがあるため、公共交通機関を御利用ください。
興和ビルに隣接している立体駐車場は契約駐車場のため、ご利用できません。

 

 

合格発表

 

発表日時
  • 令和4年10月20日(木)
発表場所
  • 住所地を所管する保健所
  • 県庁行政庁舎1階(広報展示室前掲示板)
  • 当ホームページにおいても発表します。
得点の開示
  • 開示期間
    合格発表日から令和4年11月18日(金)まで
    (※土、日、祝日はのぞく)
  • 開示場所
    新潟県福祉保健部生活衛生課及び住所地を所管する保健所(新潟市保健所は除く)
  • 開示方法
    受験者本人が受験票を呈示することにより、各人の得点を知ることができます。
▲ページの先頭へ

その他

(1)受験者には、受験願書受付後「製菓衛生師試験受験票」を送付します。

(2)過去の試験問題の閲覧等について

  • 新潟県行政情報センター(県庁1階)
    過去3年分のみ閲覧可能です。郵送などの問い合わせは、直接、新潟県行政情報センターへお願いします。(電話:025-280-5273)
  • 県ホームページ
    当ホームページでも公開しています。→過去の試験問題の閲覧はこちら

問い合わせ先

製菓衛生師試験に関する問い合わせ先等はこちら

▲ページの先頭へ
     

お問い合わせ このサイトの使い方 個人情報の取り扱いについて 著作権・リンク等について
Copyright(C)1996-2005 Niigata Prefectural Government. All Rights Reserved.本文へ戻るメインメニューへ戻る